
今日のロレックスはしばらくお休みでした。
というのはロレックスを毎日なんたら紹介するのも、
なんだか張り合いがなくなったわけでして、
その代わりに、
好きなロレックスのモデルを、
詳しく書いていったほうがなんだか、
楽しくなってしまったので、
そっちのほうにシフトしてしまったわけです。
前フリが長くなりましたが、
今日僕がおすすめしたいロレックスは、
低価格で買えるロレックスはないかなと。
安すぎると不安だし、
かといって、
100万円を超えると正直めんどくさい。
というので、
80万円台のロレさんを見てみたいと思います。
80万円台で買えるロレックスの一覧です。
サブマリーナ
デイトジャスト
デイトジャスト コンビ
エクスプローラー
GMTマスター
ミルガウス
チェリーニ
デイトナは90万円を割るとなかなか手に入りにくいです。
ただ、
デイトジャストなどはモデル自体が安価なので、
グレードの高い金無垢やコンビなどは結構100万円を切ってもあります。
コンビでもやっぱりすごくおすすめですよ。
ゴールドが入るとどうもロレックスらしくて、
ついつい目がいっちゃいます。
80万円台ともなると上位モデルの時計でも、割と程度の良いものがごろごろしている。
メンテナンスをすれば一生使っているいけるのがロレックス。
一生の時計が1本100万円以下というのは安い買い物だと思う。
追記: 2018/10/13
現在はロレックスの価格がみるみる内に上昇しています。
サブマリーナもここ2年で1.5倍の価格にまで急騰し、100万円以上出さなければ新品のサブは買えない状態になりました。
一番人気の少ないエアキングやミルガウスですら、新品価格で80万円に迫っています。
80万円以下で買えるロレックスについて書いていますが、新品価格が上昇すれば中古価格もおのずと高くなってきます。
今後このような価格上昇が続けば少しランクを落としたモデルじゃないと、80万円以下じゃ買えないかもしれないですね。
ロレックスはなんだかんだ言って いいんですよ はっきり言うとデザインでは他に優れたブランドがあります。 IWC …
ロレックスは特に、50万円は出さないと、中上位モデルの中古はやっぱり買えません。 デイトナなどは100万円切る …
ロレックスのデイトナは多くの男性が夢見る腕時計です。 しかしデイトナも物によっては 高値の花 でもないのです。 …