
TIMのゴルゴ松本さん。
懐かしいTIMのコントや漫才を久しぶりに見たくなってきます。
何歳になっても変わらず炎のような人ですが、なかなかオシャレな腕時計をお持ちです。
フランクミュラー カサブランカ Ref.6850CASA
見るからにフランクミュラーらしい腕時計のカサブランカ。
映画『カサブランカ』にちなんで名づけられたトノー型のモデルで、初めてステンレスのモデルで登場したのがこれ。
中央が膨らんだ樽のような形をしたトノーケースにフランクミュラーらしくてかっこいい。
画像じゃわかりにくいかもしれませんが、このモデルは実は結構大きい。
ケースサイズ、47mm × 34mmという感じの大きさで、縦の長さは5センチ近くある。
インデックス、ハンズ(針)、ケースの線と曲線をうまく組み合わせたアーティスティックなスタイルはまさにフランクミュラーらしい1本です。
1994年に誕生したモデルだけあって、どこかクラシカルでヴィンテージ風な味わいのあるスタイルですが、ドレスウォッチとしてずっと使っていけるスタイルで、
ゴルゴ松本さんが購入したのがたしか2015年か2016年くらいですが、アンティーク風な風合いが出ていて結構かっこいい。
5連ブレスもやっぱり高級感があります。
ロレックスのデイトジャストも3連のオイスターブレスとジュビリーブレスといわれる5連ブレスがありますが、ジュビリーはより高級ラインに使用されているように、フランクミュラーのカサブランカのブレスレットもコマが多いだけやはり高級感が増しています。
皆さんもご存知だと思いますが、このモデルは『とんねるずのみなさんのおかげでした』の時計を買うシリーズでゴルゴ松本さんが交わされた腕時計の1本。
フランクミュラー トノウカーベックス Ref.1752QZ
そして、レディースサイズのトノウカーベックス。
レディースサイズなんですが、本当にレディースです。
実は自動巻きじゃなくて、手巻きでもなくて、クオーツ式のモデル。
ケースサイズは35.0mm × 25.0mmと、小ぶりです。
さっきのカサブランカともよく似ているので夫婦で夫婦ウォッチとして使用するのもありですね。
実際ゴルゴ松本さんはこれら2本で奥さんとペアウォッチのようにしています。
このモデルも『とんねるずのみなさんのおかげでした』で購入したモデル。
ということでゴルゴ松本さんの腕時計はフランクミュラーでした。