
さてさて、オメガ。
オリンピックの公式タイムキーパーを務めるこのブランドですがオメガの腕時計は実はすごい。
実はというとおかしいかもしれませんが、オメガのムーブメントは他社より優れている部分が非常に多い。
例えば耐磁性能。
すべての腕時計を完璧に仕上げてくるロレックスですが、耐磁性に特化したミルガウスの15倍の耐磁性を持った腕時計をたくさん作っているオメガ。
ムーブメント自体を非金属物質で作っているので帯電しないんですね。
磁力のせいなどで磁石化しない。
シリコンなどでテンプをつくったりしているので、耐磁性が高い。
ムーブメントが絶縁体ならケースなどを二重構造にしたりする必要がなく、裏蓋もシースルーバックにしたり出来ます。
そしてコーアクシャルエスケープメント。
脱進機のことなんですが、ガンギ車が2枚あるので摩耗も半分。
オーバーホールに出す期間もほかのブランドに比べ倍くらいの基準になっています。
歴史の面でもオメガはすごい。
NASAの公式時計に採用された唯一の腕時計メーカーで、NASAの定める耐久テストに合格したのはオメガだけ。
騒音テスト、重力テスト、防水テスト、温度テストと人間でも耐えれない環境下でも動き続けたスピードマスター。
オメガの腕時計はかっこいいだけじゃなく、実用面でも他ブランドを凌駕するスペックを持っています。
そんなオメガの良さを知って、オメガの腕時計を愛用する芸能人がたくさんいます。
今日はオメガの腕時計を持っている芸能人についてみてみたいと思います。
スピードマスター
- インパルス 堤下敦さん・スピードマスター プロフェッショナル Ref.3570.50
- 高橋大輔さん・スピードマスター オリンピックコレクション Ref.323.10.40.40.04.001
- 香取慎吾さん・スピードマスター ムーンウォッチ ダークサイドオブムーン Ref.311.92.44.51.01.003
- 織田裕二さん・スピードマスター プロフェッショナル 50周年記念モデル Ref.311.32.42.30.13.001
- 織田裕二さん・スピードマスター レーシング Ref.326.32.40.50.01.001
- 松坂桃李さん・スピードマスター オートマチック 日本限定2009本 Ref.323.30.40.40.01.001
- 渡部篤郎さん・スピードマスター ブロードアロー 1957 Ref.321.53.42.50.01.001
- チュートリアル 徳井義実さん・スピードマスター 57 Ref.331.12.42.51.01.002
- 小栗旬さん・スピードマスター 2004 シューマッハ Ref.3559.32
- ケンドーコバヤシさん・スピードマスター125周年記念モデル Ref.378.0801
- 山崎賢人さん・スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル Ref.3570.50
シーマスター
- 濱田岳さん・シーマスター 600 プラネットオーシャン Ref.232.30.42.21.01.001
- 木村拓哉さん・シーマスター アクアテラ クロノメーター マスター コーアクシャル Ref.231.13.39.21.03.001
- 吉川晃司さん・シーマスター アクアテラ クロノメーター マスターコーアクシャル Ref.231.10.39.21.02.002
- 佐藤隆太さん・シーマスター Ref.231.13.39.21.06.001
- 玉木宏さん・シーマスター300 Ref.233.30.41.21.01.001
- 香川照之さん・シーマスター アクアテラ Ref.231.13.42.21.02.001、シーマスター Ref.231.12.42.21.01.002
- 香取慎吾さん・シーマスタープラネットオーシャン クロノ Ref.2910.50.81
デヴィル
- 香川照之さん・デヴィル アワービジョン 年次カレンダー Ref.431.33.41.22.03.001
- 東出昌大さん・デヴィル プレステージ Ref.4875.31.01
- 三浦翔平さん・デヴィル アニュアルカレンダー Ref.431.13.41.22.01.001、デヴィル アワービジョン オービス Ref.433.33.41.21.03.001
コンステレーション
スペースマスターZ-33
これだけ多くの人がオメガを愛用しています。
これは僕が知っている範囲なので実際にはオメガを使用している人はもっとたくさんいると思います。
スポーツ系のほかにもドレス系も結構多いオメガ。
安くて実用性のある腕時計ならオメガがおすすめです。
実際結構かっこいいし、コスパが非常に高い。