
オーデマピゲは世界3大時計ブランドの一つであることは皆さんご存知だと思いますが、それだけにオーデマピゲの腕時計が欲しい。
かっこいいのはもちろんのこと、そのブランドネームがやっぱり欲しいというのが男心なんじゃないでしょうか。
スイスの機械式腕時計を買うのはやっぱり時間を知るためではなく、ステータスが欲しかったりするからというのもとても大きい。
しかし最初にお話ししたように、オーデマピゲは雲上ブランドというだけでなく、世界3大時計ブランドの一つですから、ブランドステータスの価格がやはり上乗せされている。
同じスペックだとロレックスと比べても大分高額になります。
ステンレスの3針時計でもロレックスの高機能モデルと同じくらいしたりそれ以上だったりします。
なんですが、並行輸入だと大分割安でロイヤルオークが買えたりする。
ということで、今日は200万円以下で買える新品のロイヤルオークについてみてみたいと思います。
ロイヤルオークが200万円を切る価格で買えるというのは3大時計ブランドとしてはやはり安い。
ロイヤルオーク デュアルタイム 39mm Ref.26120ST.OO.1220ST.01
ということで1本からすごいやつ。
ステンレス素材の39ミリのロイヤルオーク。
デュアルタイムとパワーリザーブインジケーターがついたモデル。
デイ&ナイトが付いているのも魅力的。
通常なら200万円じゃ買えませんが並行ならぎりぎり買える価格です。
ロイヤルオーク 41mm 黒文字盤 Ref.15400ST.OO.1220ST.01
そして2本目は3針+デイトがついた非常にシンプルで美しいロイヤルオーク。
200万円なら僕ならこのモデルか同じモデルで白い文字盤のを選ぶと思う。
ロイヤルオーク 41mm 白文字盤 Ref.15400ST.OO.1220ST.02
そして白文字盤のタイプ。
こっちの方がかっこいいかな、と思うのは僕だけでしょうか?
最近白文字盤とステンレスのコントラストの低いモデルが好きなんですが、輝くようなタペストリーホワイトダイヤルが非常に魅力的。
ロレックスならデイトジャストと同じ機能しかないですが、200万円近くするのはやはりロイヤルオークのかっこよさと人気と、そしてブランドステータスからでしょう。
たしかにめちゃくちゃかっこいいんですけどね。
ロイヤルオーク オフショアダイバー 42mm 黒文字盤 Ref.15710ST.OO.A002CA.01
そしてオフショアのダイバーズラインであるオフショアダイバー。
白文字盤のタイプ。
10時位置にあるリューズでインナーダイヤルを調整することが出来るモデルです。
防水性はもちろん300メートル。
ローターに22Kのゴールドが使用されています。
ダイバーズなのに手が込んでいる。
そして高級仕様。
ロイヤルオーク オフショアダイバー 42mm 白文字盤 Ref.15710ST.OO.A002CA.02
そして白文字盤。
タキメーターが黒いのでなかなかかっこいいパンダダイヤル風な文字盤を奏でているw
いやいや、実際良いコントラストですよ。
大きめのタペストリーがよりダイバーズ/スポーツウォッチっぽくて男らしさを感じるモデル。
という感じで5モデルほど。
200万円以下で買える新品のロイヤルオークですが、200万円となるとやはりモデルにも限りがあります。
250万円なら範囲が大分広がるんですけどね。
ということでお気に入りのロイヤルオークがあったでしょうか?