
オーデマピゲのロイヤルオークの知名度がどんどん上昇しています。
僕が時計好きで、オーデマピゲのロイヤルオークばかりチェックしているからそう思うのかもしれませんが、機械時計ブームが来ているので、ロレックス以外で何かいいのがないか、、と言う感じで探してみたらオーデマピゲっていう実はロレックスよりも格式高い時計ブランドがあるじゃないか、、と言う感じでこのブランドを知った人もいるんじゃないでしょうか?
長いですね、説明がw
でも実際、ロレックスよりも知名度が低いブランドの方がロレックスよりもブランドランクとしては上ということが結構ありますからね。
雲上ブランドと呼ばれる高級機械式時計ブランドで、知名度こそ低いものの、時計に掛けられたコストや、世界で認識される価値がロレックスと比べても段違いであることがあるわけですが、
オーデマピゲのロイヤルオークと呼ばれる8角形の腕時計もまたそのうちの一つです。
さて、今日のテーマは41ミリというケースサイズのロイヤルオーク、15400系のモデルなんですが、僕は正直このモデルはちょっと大きいんじゃないかなと思っています。
39mmの15300STと41mmの15400STはどちらがおすすめ? ロイヤルオークが好きな人が直面するのが …
こちらの記事でも紹介しているんですが、個人的には41ミリのモデルよりは39ミリの方が好きです。
ですが、41ミリのデカウォッチの方が良いという人も多分にいるはずですから、今日はその魅力にフォーカスして見たいと思います。
15400STの魅力は何か?
41ミリという大きさ
このモデルの特徴は41ミリのケースサイズ。
このサイズが存在するということは、この大きさの需要があるということですから、大きめの存在感のある腕時計が好きな人には41ミリはもちろんおすすめです。
ロイヤルオークが好きな人は、このぎらついた感じが好きだと思うので、自然と存在感のある腕時計も好きなんだと思います。
そうなると、腕一杯、もしくは腕の幅からはみ出るくらいの大きさの存在感の塊的な1本は非常に魅力的に映るんだと思います。
8角形のベゼルや6角形のリューズなどなど、随所に多角形やシャープなエッジが垣間見える、実に機械というかマシンのような無機質な印象を与える腕時計なんですが、
同時に、一般的な時計デザインの常識を逸脱している点で、遊び心も感じさせる腕時計だと言えます。
磨きに磨かれた、ぎらつきさえもあるこのシルバーの1本は非常に目立つタイプの腕時計で、イタリアンな感じのちょい悪おやじ+小金持ち的なおしゃれな男性を演出するにはもってこいすぎるほどもってこいないんじゃないでしょうか?
『誰か、ロイヤルオーク持ってこい!』的な1本なんですね。
オシャレ
ロレックスユーザーは確かに多いですが、にわかファンや、投資目的で購入している人も多いです。
それに比べ、オーデマピゲという、ロレックスに比べれば無名の腕時計に数百万も払う人の多くが富裕層でオシャレ。
ですから、ロイヤルオークをしている人からは少しばかり威圧感というか、遠くの存在である、まさに雲上の人である雰囲気が漂っており、
一般人ではない雰囲気さえも出ている感じを受けましたw
ネームバリュー
そして最後はその名前。
オーデマピゲと言えば、ロレックスに比べれば確かに知名度は低いです。
ですが、歴史はロレックスよりも古く、世界で愛用している著名人はめちゃくちゃ多いのがオーデマピゲで、
世界3大時計ブランドの一つでもあるこのブランドの品格というか、格式というか、雲上の中でも最上級です。
実際この1本があれば一生他の時計はなくても良いんじゃないかなと言えるくらい、時計としてのレベルと名前と資産性の高い1本で、
世界で一番すごい時計ブランドのうちの一つと胸を張って言える点でも、ステータスが大好きな僕たち男性にとっては満足いく品物だと思います。
まとめ
まとめると、、この腕時計はかなり満足度の高い腕時計になると思います。
オーデマピゲと言えば高額で、誰でもは簡単に買えない価格帯の腕時計ですから、持ってるだけで優越感を感じられるタイプの腕時計なんですが、
それゆえに非常に高額で、見た感じも遊び心のあるダンディな腕時計という感じですから、40代を過ぎた男性にこそ似合ってくるようになると思います。
大きな腕時計が苦手な人には向かない腕時計ですが、40代以上にもなると腕っぷしも太くなるでしょうから、このサイズ感は若い男性よりもナイスミドルな男性にこそふさわしい大人の色気がある1本と言えるでしょう。