
パネライの2018年の新作モデルについて何度かにわけてお話ししてきましたが今回はパネライの特別モデルについて。
2018年のSIHHで発表されたパネライの腕時計も素晴らしく、素晴らしかった。 w パネライの腕時計は中毒性が …
2108年のパネライも薄型ルミノール、ドゥエシリーズに力を入れています。 42ミリと45ミリの薄型ルミノールが …
2018年のSIHHジュネーブサロンで発表された新作ルミノールドゥエについてご紹介しましたが、今日はその他のル …
これまでに紹介した新作ルミノールについてはこちらをどうぞ。
ということでまず1本目の特別モデル/コンプリケーションは
ラストロノモ ルミノール1950 トゥールビヨン ムーンフェイズ イクエーションオブタイム GMT 50mm Ref.PAM00920
ということでこれ。
ルミノール1950からトゥールビヨンからムーンフェイズから何から何まで詰め込んだ新モデルが登場しました。
コンプリケーション好きにと発表されたモデルですが、本当にいろいろと詰め込まれています。
まずイクエーションオブタイムと呼ばれる機能。
均時差を表示する機能ですが、必要ないけど欲しい機能のひとつw
この機能は真太陽時から平均太陽時を引いた値を表示する機能。
太陽の周りをまわる地球の軌道は正確には楕円になっているのでこういう誤差が出るわけです。
1日の長さは正確には同じじゃありません。
その他には日の出、日の入りを表示する機能が付いています。
これもほかにはあんまりない機構。
他にはトゥールビヨン、GMT、ムーンフェイズなどなど、福袋みたいに詰め込まれたモデルw
Cal.P.2005/GLS3はバレルを3つも搭載したすごいやつです。
ルミノール1950 シーランド 3デイズ オートマティック アッチャイオ 44mm Ref.PAM00858
2本目はこれ。
干支モデルのルミノール1950はもはやお馴染みなんじゃないでしょうか?
2009年に始まった干支をテーマにしたルミノールが毎年違う動物で登場していますが、2018年のモデルは戌年から狗(いぬ)が手作業でエングレービングされています。
1本1本職人によって彫られる芸術品は2018年は88本の限定品。
早くしないと売り切れちゃいます。
ロ シェンツィアート ルミノール1950 トゥールビヨン GMT チタニオ 47mm Ref.PAM00767
3本目のルミノール1950もトゥールビヨンを載せたコンプリケーション。
チタンケースに収められた複雑機構の集合体は見た目より軽い。
GMT、昼夜表示、24時間表示、パワーリザーブインジケーターが併せられた複雑なモデルですが、デザインは割とシンプル。
チタンのダークシルバーと青の針やステッチのコンビが冷たい雰囲気を与えるクールな1本です。
という感じで2018年のパネライの新作スペシャルモデル/コンプリケーションでしたが、数に限りがあるか非常に高額なのでなかなか手に入らない。
まあ、こういうのは見るだけで十分なんですけどね。
それにしても干支モデルは集めるのが大変そうだ。