
ロレックスのデイトナには新型が登場する前に人知れず登場したコンビデイトナがある。
Ref.116503だ。
このリファレンスを見て気づくのが、
コンビモデルの116523と似ている。
0と2の違い。
これはベゼルからきている。
これまでの116523はベゼルが昔のモデルで
Ref.116523
こんな感じだった。
これじゃ違いが分からないので、
Ref.116503
新しいほうのデイトナ。
ベゼルの数字の表記や目盛の形が違う。
やっぱり新型コンビはモダンなデザインになった感じ。
うーむかっちょいい。
この新作コンビデイトナにはどれだけ文字盤の種類があるのか?
ちょっと模索してみた。
Ref.116503 白文字盤
まずは白文字盤。
これはオーソドックスできれいな感じ。
オシャレだしピュアな印象。
Ref.116503 黒文字盤
次は黒。
これもオシャレだけどちょっと悪い感じw
ちょい悪お兄さんっぽい感じw
モテ要素の大きな文字盤。
Ref.116503 シャンパンゴールド文字盤
次はゴールド文字盤。
これはゴージャスな印象を与えてくれる。
ちょい悪要素がちょっとだけ入ったリッチな感じの文字盤。
これも捨てがたい。
Ref.116503 グレー文字盤
これは珍しいグレー。
この文字盤色はロレックスでもなかなか無い配色。
ちょっと変わった地味な雰囲気が出ている。
落ち着いた印象を与えてくれそうな1本だ。
Ref.116503 青文字盤
そして青色の文字盤。
青い文字盤もデイトナには珍しい。
ホワイトゴールドのモデルで青い文字盤が存在するが、
ゴールドが入ったモデルではこれが最初?かもしれない。
デイトナには黒文字盤、白文字盤、ゴールド系文字盤が多く存在する。 中には緑という珍しい文字盤も存在する。 この …
このコンビのブルーダイヤルモデルは、
青い文字盤よりもインデックスのアラビア数字の方がインパクトがある。
このモデルはちょっと一癖ある感じだ。
変わった人や天才肌の人はこういうモデルを好むのかもしれない。
こんな感じで4種類の展開がある。
それぞれゴールドとステンレスのコンビということでエレガントな雰囲気を放っているが、
なにせ文字盤の色が違うので全部印象が違う。
僕だったら、、多分シャンパンゴールドのデイトナを選ぶと思うが皆さんはどの色がお好みでしょう?