
さて新型デザインのデイトナをやっと僕らも買えるようになりました。
というのもオンラインやお店でやっと見かけるようになったからです。
高い安いは別として、
人気が高く、お店に出てもすぐに売り切れで、
手にすることができなったのがようやく2017年の後半になってお目見えするようになりました。
とりあえずステンレスモデルと3種類のゴールドモデルのセラクロム搭載モデルをご覧あれ。
とりあえず5本。
新型はベゼルがこういう感じ。
黒くてデザインが違う。
これが先代のRef.116520。
タキメーターのマーカーが小さな丸で、メーターの数字自体も横書き。
新型のベゼルは黒いセラミックでデザインは丸から三角形になり、
メーターの書き方も横書きではない。
これが新しい素材と新しいデザイン。
このデザインと素材の組み合わせが新型デイトナの人気の秘密の一つなのです。
しかしこのベゼルデザイン。
ゴールド素材のデイトナにはすでに存在していたんですな。
まあ普通に存在していたんですけどねw
Ref.116505 エバーローズゴールド
Ref.116508 イエローゴールド
Ref.116509 ホワイトゴールド
3種類のゴールド素材で新しいデザインのタキメーターベゼルを載せたのこの3つ。
稀にいる新型デイトナを受け入れられない人におすすめしたいゴールドデイトナw
僕も新型デイトナよりも旧型デイトナの方が好きなので、
リファレンスの下二桁目が0になっている新しいタイプのベゼルを載せた、
ブレスレットも含めて全身ゴールドのタイプが好み。
下二桁目が2になっている旧デザインのベゼルはイエローゴールドにしかないので、
そっちをデザインを好む人も結構いる。
Ref.116528 イエローゴールド
イエローゴールドにはマーカーが小さな●になっている旧デザインのデイトナが存在し、
エバーローズゴールドやホワイトゴールドにはこのデザインのデイトナはない。
なのでイエローゴールドのデイトナでなんだかアンティーク感を感じていたのはこのベゼルのせいだったのだ。
Ref.116508 イエローゴールド
こっちが新しいデザインのベゼル。
なるほど、本当にデザインがすっきりした感じ。
冒頭でお話したように、
2017年になってゴールド3種類モデルチェンジしたわけですが、
これまでの全身ゴールドのデイトナがなくなっていくと思うとちょっと悲しい。
これから新しいセラクロムデイトナでブレスレットタイプのデイトナが登場すれば、
なかなか面白いことになっていきそうですが、
僕はやっぱりベゼルもゴールドの方が好きかな。
イエローゴールドに限っては旧型のデザインをしたタキメーターベゼルでも良い。
むしろそっちの方が、
昔のデイトナつけてるぜ、そろそろアンティークだぜ。
みたいな感じ。
ただ新しいデザインの▲マーカーベゼルももちろん良い。
エバーローズゴールドやホワイトゴールドのデイトナは新デザインベゼルで初めて誕生したので、
この2種類のゴールドではこれしか選択肢がない。
今まで気づかなった雰囲気の違いの理由が分かったのでなんだかすっきした気分。
やっぱり300万円もする腕時計なのでベゼルのデザインも自分に完璧にあったデイトナを選びたい。
旧型ベゼルデザイン
新型ベゼルデザイン
Ref.116515LN エバーローズゴールド
Ref.116518LN イエローゴールド
Ref.116519LN ホワイトゴールド