
さて、バーゼルの新作発表もまじかになってきました。
2017年はロレックスにとっても僕たちユーザーにとっても大きな年になりましたが、2018年はいったいどんな新作モデルが登場するのでしょうか?
ということでまずは2017年にどんなモデルが登場したのかちょっとおさらい。
まずチェリーニにムーンフェイズモデルが登場したのが僕のなかでは一番大きかったかなと。
チェリーニのようなドレスウォッチ系が好きな僕にとって、ムーンフェイズに特化してモデルが登場したのはやっぱりうれしい。
Ref.50535とリファレンスを与えられたモデルで、いろいろと細工がすごい。
そして次に注目を集めたのがデイトナのゴールドモデル。
これまではゴールドデイトナのセラクロムベゼルモデルはエバーローズゴールドしかなかったんですが、2017年はイエローゴールドとホワイトゴールドで登場し、これが一番話題をさらっていったんじゃないでしょうかね。
ロレックスの新作はいつも注目が集まる。 バーゼル時計ショーは各社、個人ほとんどがロレックスに注目するんじゃない …
こちらの記事でも2017年に登場したロレックスの新作について書いているので良ければどうぞ。
ということで2018年モデルの予想。
予想といっても僕は全く確信があるわけではなく、そうなればいいななんて言うくらいのことなので、予想というか希望になるんですが、こんな感じ。
エクスプローラーIIのセラクロムベゼル化
image by watch-monster.com
ということでこれ。
僕がずっと疑問に思っていること。
ロレックスのスポーツモデルほぼすべてセラクロムベゼル化されているのに、エクスプローラーIIはなぜまだされていないんだろう?
というかされるのだろうか?
その辺が僕が早くロレックスに対応していほしい要望という感じです。
まあ買うわけじゃないんですが、何となくステンレスベゼルよりも傷がつきにくいセラクロムベゼルの方がモダンでいいなと。
GMTマスターII、赤青ベゼルのステンレスモデル
※画像はホワイトゴールドモデル
そして次はこれ。
現行モデルのGMTマスターIIではステンレスモデルのツートーンベゼルでは青と黒のモデルしかありません。
Ref.116710BLNRと呼ばれるモデルなんですが、もともとGMTマスターは赤と青のベゼルで登場しています。
赤と青のベゼルのGMTマスターIIはホワイトゴールドモデルでしか存在していません。
Ref.116719BLROというモデルなんですが、ホワイトゴールド製なら、誰でもは買えません。
なので僕の希望としてはオリジナルのベゼルカラーである赤と青のモデルをステンレスモデルで出してもらいたいなと。
ということで僕の予想と希望ですが、こういう感じでラインナップに加わればロレックスの足りなかった部分がもう少し埋まるんじゃないかなと。