
ロレックスは高い!
と思っていませんか?
実際高いですw
ステンレスの時計でも人気が高すぎて他のブランドと比べるとステンレスモデルとゴールドモデルの価格差が少ないように思います。
なんてたって、ロレックスといえば904Lステンレスがやっぱり人気で、新型デイトナなんかゴールドのデイトナに追いつく勢いで価格が上昇していきましたからね。
で、デイトナなんですが、このモデルはやっぱりロレックスのなかでも一番人気で、他のモデルに比べても人気価格が上乗せされています。
という感じのデイトナですが、実はデイトナはロレックスのメインモデルですが最上位モデルじゃありません。
デイデイトと呼ばれる、デイトジャストの12時位置に曜日表示がついたデイデイトがこのブランドの最上位機種でゴールドとプラチナでしか構成されないシリーズなのもこのモデルが一番高級である証拠。
デイデイトにはこのシリーズにしか使用されないプレジデントブレスと呼ばれる半円状の形をしたブレスコマをつなげたブレスレットがありますが、この辺でもほかのモデルと差別化されています。
なので一般的にデイデイトはデイトジャストに比べても高いんですが、このデイデイトを200万円以下で買う方法があります。
とはいっても大したことじゃないんですが、
プレジデントブレスをあきらめることw
ブレスレットタイプのロレックスが好きな人には残念なお知らせですが、デイデイトは素材にゴールドやプラチナを使用したモデルしかないので、ブレスレットの有無で価格が大幅に変わってきます。
デイデイト エバーローズゴールド チョコレート Ref.118135
デイデイト エバーローズゴールド ロジウム Ref.118135
デイデイト イエローゴールド コニャック Ref.118138
デイデイト イエローゴールド グリーン Ref.118138
デイデイト ホワイトゴールド チェリー Ref.118139
デイデイト ホワイトゴールド ブルー Ref.118139
200万円以下で買えるデイデイトはこのくらいでしょうか。
ロレックスは文字盤の色でリファレンスが分けられないのでこういう感じで素材が同じで文字盤にダイヤモンドとかベゼルに何か埋め込まれてなければ同じリファレンスを共有します。
というわけで、文字盤の種類が増えなければ200万円以下で買えるのはこのくらい。
ブレスレットタイプじゃなくても構わない人じゃないとお勧めできないんですが、アリゲーターストラップでもいいという人になら断然お勧めできます。
ロレックスのデイデイトは通常、円高でいくら安くても250万円は超えてきます。
ほとんどの場合は300万円を超えますから、ブレスレットの部分で我慢できるならデイデイトもなかなか良い選択なんじゃないでしょうか?