
スピードマスターとは?
ロレックスのデイトナと言えばクロノグラフの代表のような腕時計で、世界で一番人気のある腕時計としても知られています。
その人気はすさまじく、新型が発表されるとなると、定価なんかあってないようなもの。
価格はどんどんと上昇して、あっという間に雲のような存在になってしまいます。
定価150万円以下に設定されているにも関わらず、今じゃ200万円台後半の価格になっています。
未だかつて現行品でここまでの人気を見せた腕時計があったでしょうか?
それくらい高い人気がデイトナにはあります。
しかし、今日はデイトナに負けない知名度を誇るクロノグラフについてお話ししたいと思います。
その名もスピードマスター。
オメガが生んだ伝説ともなっているムーンウォッチで、今では知らない人がいないくらいの知名度があります。
デイトナとスピードマスターは知名度で言うと互角と言った感じでしょうか。
どちらも高級クロノグラフの代名詞となるくらい有名です。
スピードマスターはオメガのクロノグラフで、価格的にはかなり良心的です。
スピードマスターの中でも月に持っていかれた当時のスペックを受け継ぐスピードマスタープロフェッショナルというシリーズは今でもスピードマスターの中でも一番人気で、昔ながらのデザインと、当時使用されていた手巻きクロノグラフムーブメントを今でも搭載しているところがファンの中でも受けている点です。
僕もスピードマスターは昔ながらのモデルの方が好きですね。
特に初代のスピードマスターのまだベゼルが黒くなく、ステンレスベゼルであったころのモデルやそれを復刻したようなモデルが好きです。
さてさて、腕時計のブランドは僕が知っているだけでも80社あります。 これ以上にまだまだ有名ではないですが、素晴 …
ロレックスと並ぶ知名度を持つオメガ。 このブランドの腕時計はどこかほかとは違った雰囲気を醸し出しています。 僕 …
僕はオメガは過少評価されている気がする。 いきなりですが、 オメガのフラッグシップであるスピードマスターの価格 …
こちらでも初代のスピマスについて書いているので読んでみてください。
というわけで、今日はスピードマスタープロフェッショナル、月にいったクロノグラフで唯一ムーンウォッチと名乗れる腕時計を愛用している芸能人についてお話ししたいと思います。
スピードマスタープロフェッショナルを愛用している芸能人
ということで、スピマスプロを使用している芸能人は以下のとおり。
山崎賢人
2018年のジュネーブサロンが終わり、バーゼルワールドが終わり、腕時計界が寂しくなってきました。 というのは感 …
インパルス 堤下敦
はねるのトびらでも有目なインパルス。 切れ気味なツッコミが面白いインパルスの堤下さんですが、実はオメガを所有し …
織田裕二
『世界陸上』でも熱い声援を目いっぱい送る織田裕二さん。 織田さんのようあ熱い声援があるとスポーツする側としては …
山下智久
山ピーは本当にかっこいい。 イケメンというか美しいというか、脱力感のある感じはガラスの貴公子、三杉君という感じ …
木村拓哉
キムタクといえばスピマス。 え?そうなの? キムタクはドラマなどで少なくとも3種類のスピマスを着用しています。 …
こうしてみるとすごい面子が揃っているのが分かります。
主にイケメンと呼ばれる芸能人や有名人ばかりで、実際はここでは上げていないだけで、さらに多くの有名人がスピードマスタープロフェッショナルを愛用しています。
プロフェッショナルシリーズじゃなければさらに多いことになります。
スピードマスターは芸能人のような富裕層にも使用されているんですね。
まとめ
スピードマスターはNASAの公式時計として採用されていますが、当時NASAのお眼鏡にかなう時計を作ろうと各社必死でした。
最終的に選ばれたのはオメガのスピードマスターでしたが、ロレックスのデイトナもムーンウォッチ候補として名乗りを上げていました。
コスモグラフと言うデイトナの冠詞もそれに向けたメッセージだったわけですが、結局NASAが採用したのはオメガ。
NASAの厳しいテストに合格し、最後まで動き続けたスピードマスターが使用されることになったわけですが、タフさや実用性の高さはスピードマスターはデイトナには負けてなかったんですね。
今じゃ価格差はかなりありますが、スピードマスターの価格から言うとかなりコスパの高いシリーズだと言えます。
高い精度と、耐久性、そして高い知名度とそれなりに認められたステータス。
そういった面ではロレックスに確かに劣りますが、コスパはかなり高いのがスピードマスターなんですね。