
皆さんのヒーローは誰ですか?
お父さん?
えらい!
そういう意見もありそうですが、今日はですね、架空の世界の登場人物に焦点を当てたいと思います。
僕のヒーローは、子供時代からの影響が非常に大きいんですが、
ドラえもん、両津勘吉、ルパン三世と他二人、これらのキャラクターは本当に大好きでしたね。
ルパン三世なんかはシーズン1のダークな感じも好きだったし、シーズン2になってすこし間抜けな感じのルパンになってからも好きだったし、ドラえもんに限っては現実の世界にいたらどんなにいいことかと何度思ったことか。
こち亀の両さんにはいつも笑わせてもらったし、どれも本当に素晴らしいキャラクターたちです。
こういう感じで人々の喜びとなるキャラクターは世界を救わなくてもヒーローと呼べるんじゃないかなと最近常々思う。
そうやって見れば、最近世界的な騒動を起こしたポケモンゴーや過去に騒動となったスーパーマリオなどもヒーローと言えます。
そういう感じでヒーローをテーマとして腕時計を作っているブランドが中には存在します。
しかもいたって本気で。
ロマンジェローム x ピカチュウ
任天堂が好きなロマンジェローム・キャラクターをテーマとした面白い腕時計・RJ X ドンキーコング Ref.RJ.M.AU.IN.015.01、スペースインベーダー POP Ref.RJ.M.AU.IN.006.13、RJ X ポケモン POKÉMON Ref.RJ.M.AU.IN.012.01
ロマンジェローム x ポケモン x トゥールビヨン
ロマンジェロームが放つニンテンドーとのコラボモデル・RJ X ポケモン トゥールビヨン・価格はなんと2900万円w
ロマンジェローム x マリオ
ロマンジェローム・主役が脇役になったニンテンドーキャラクターの腕時計・RJ X ドンキーコング Ref.RJ.M.AU.IN.015.01、RJ X スーパーマリオブラザーズ Ref.RJ.M.AU.IN.011.01
こういう感じでロマンジェロームはニンテンドーと結構コラボしている。
ですが今日僕がお話しするのはニンテンドーのヒーローではなくて、アメリカのヒーロー、バットマン。
ロマンジェローム スペースクラフト バットマン Ref.RJ.M.AU.SC.010.01
このモデル。
こんなの作るのはロマンジェロームかアジムートくらいw
実際アジムートが作っているロボットみたいな腕時計に結構よく似ている。
ロマンジェロームがバットマンをモチーフにして作った1本で、なかなか味がある1本なんですが、実際富裕層の中にはバットマンを愛する人が結構いて、絶対需要はあるだろうなというのが実体験などからもわかります。
バットマン自身裕福なキャラクターですが、当時それらを見ていた人たちが大きくなって豊かになったときに、昔見ていたバットマンを懐かしく思い、コレクションに加えるという話。
よくありそうだ。
アメリカのヒーローは日本ではあまりなじみがありませんが、欧米やその他の国々、昔映画が一般的でなかった日本で映画を見えることが出来た裕福な家庭の人たちが買いそうな感じの1本。
なんというか、良いとか悪いとかじゃなくて、コレクション性の高いアイテムだと言えます。
ケースサイズ50ミリで巨大なんですが、実用性はあまり考えてないと思うw
そこがまた男心をくすぐるんですけどね。
手間がかかる時計というカテゴリ。
この1本もまた、それに属するというわけです。