
さて、ロマンジェロームがいろいろなものとコラボしているのはご紹介しましたが、今日もまたそれ。
勘弁してくださいw
最近ロマンジェロームの腕時計が好きなんですw
最初はとっつきにくい変な時計だと思ってたんですが、夢を与えるという意味では結構頑張ってるなというのを感じれるので、最近では割と好印象を持ってきました。
ただ価格が高いのがちょっと気になる。
少し高めの設定なんですよね、ロマンジェロームは。
もう少し値段が低ければ人気も出ると思うんですが。
ポケモントゥールビヨンが2900万円ですからね、ちょっとやりすぎ感はありますが。
ロマンジェロームが放つニンテンドーとのコラボモデル・RJ X ポケモン トゥールビヨン・価格はなんと2900万円w
さて、いきなりですが、今日はバットマンの話。
僕はクリスチャンベールが演じるバットマンの大ファンで、ダークナイトなどのシリーズは見ましたが、その他の役者のバットマンは見ていません。
クリスチャンベールのバットマンを最初に見たのでそれからは彼が主演じゃないとあまり興味が持てなくなったんですが、それでもバットマンというキャラクター自体はすごく好き。
漆黒の闇のヒーローという設定が良い。
僕は車が好きなんですが、かねてから一番好きな車がランボルギーニのガヤルドでしたから、バットマンには思い入れがあります。
そういう男性は結構多いんじゃないでしょうかね。
スパイダーマンもいいですが、僕はバットマン派です。
というわけでロマンジェロームがバットマンをテーマとした腕時計を作っていることを以前お話ししましたが、ほかにも種類があったんですね。
ロマンジェロームが生み出すバットマンの腕時計・スペースクラフト バットマン Ref.RJ.M.AU.SC.010.01
こういうやつ。
今日はまったく違ったスタイルのモデルをロマンジェロームが作っていたことに驚いたのでそれを紹介。
バットマンDNA ゴッサムシティ Ref.RJ.T.AU.WB.001.02
このモデル。
これはなかなかロマンジェロームらしい作品です。
46ミリの大きなステンレスケースにブラックPVD加工が施されているモデルなんですが、黒はもちろんバットマンの色。
ロマンジェロームは火山をテーマにしたモデルや、NASAの宇宙計画をテーマにしたモデルや、月面をテーマにしたモデルなどなど、いろいろな腕時計を作っていますが、それらはステンレスにブラックPVD加工がされていますが、それらは宇宙や冷えて固まった溶岩などを表しています。
ブラックPVD加工はとても実用性がある表面加工なんでしょうね。
このモデルは1939年に誕生したバットマンの75周年を記念して世界限定75本のみ販売されたモデルで、ワーナーブラザーズとの協力で生まれたレアなピース。
3D構造になっているダイヤルで、スーパールミノバが塗布された文字盤は夜になると見せる顔が違う。
これは、、、、欲しいw
不覚にも欲しくなってしまった。。
ただ250万円というハードルは少し高め。
とは言ってもすぐに完売したでしょうね、バットマンなら。
バットマンが好きな富裕層って結構多いですからね。
というわけで、ロマンジェロームのヒーローコラボモデルでした。
こち亀やルパン三世とコラボしないかな。
ドラえもんでもいいw