
ドラマ『SUITS/スーツ』ではとてもたくさんの腕時計が登場します。
特に主演の織田裕二さんの腕時計は特筆すべき高級モデルで、機械式時計が好きな男性も放っておけないモデルを着用しています。
松岡修造さんと織田裕二さん 熱い男と言えば松岡修造さんですw 僕はあの暑苦しさが嫌いじゃありませんが、みなさん …
海外ドラマの『スーツ』をリメイクした日本のドラマが流行っています。 主演となるのは山本高広さん。 ではありませ …
ドラマの中で着用しているモデルですが、おそらくこれらは織田裕二さんの私物。
腕時計をテーマとしたドラマではないですから、これらの高級モデルを着用する理由はありません。
価格も高すぎますからね、衣装としては。
というわけでですね、今日もドラマ『SUITS/スーツ』に登場する腕時計についてです。
とは言っても織田裕二さんの腕時計ではありません。
今日は、大河ドラマ、豊臣秀吉を演じた竹中直人さんの腕時計についてです。
ゼニス エルプリメロ クロノマスターオープン Ref.51.2080.4061/69.C494
というわけで、この1本。
ご存知、ゼニスのエルプリメロを搭載したクロノグラフ、その名もエルプリメロ クロノマスター。
このモデルは割と有名な1本だと思いますが、みなさんも一度は目にしたことがあるんじゃないでしょうか?
エルプリメロが搭載された、毎時36000振動を誇る1本なんですが、テンプの振動が覗けるオープンハートになっています。
この、腕時計の心臓部であるテンプの動きが見える仕様を使用している腕時計としても有名なモデルですが、実はこのオープンハートと呼ばれる仕様はフレデリックコンスタントが初めて使用したもの。
今では僕を含めその他にもゼニスによく使用されているというイメージを持つ人もいると思いますが、トゥールビヨンを見せるためにもよく使用されています。
ゼニスでこの見せテンプをするのは、やはり36000振動というハイビートな振動を見せるためだと思いますが、エルプリメロはロレックスがデイトナに使用していただけあって、やはり今でもファンが多いですね。
僕もエルプリメロが搭載されたパネライのルミノールなどの特別モデルはやはりキュンと来てしまいますw
さて、そんなゼニスのエルプリメロクロノマスターなんですが、このモデルはゼニスのクロノグラフではあまり見かけないコンビモデルになっているんですね。
ローズゴールドとステンレスを合わせたコンビで、なかなか見かけないモデルです。
通常クロノグラフのコンビモデルはクロノグラフのプッシャーもゴールド素材を使用しているんですが、このモデルには使用されていません。
そこがちょっと残念。
ベゼルとプッシャーやリューズにはゴールドを使用するのがゴールドとステンレスのコンビモデルの通例となっていますが、今モデルのクロノグラフではベゼルにしかゴールドが使用されていませんから、もう一度言いまずがそこがちょっと残念。
ゼニスのクロノグラフですから、全体的にはスポーティでカッコいいんですけどね。
まとめ
というわけで、竹中直人さんがドラマ『SUITS/スーツ』で着用しているクロノマスターは世にも珍しいコンビモデル。
ベゼルにしかゴールドが使用されていませんから、価格もそこまでアップしていません。
プッシャーやリューズにゴールドが使用されていませんからコンビモデルの印象もやや薄くインパクトが少々薄いですが、コンビモデルのステンレス寄りということですかね。
ちょいゴージャスと言う感じw
方角で言うと、北よりの北東、つまり北北東ということw
というわけで、竹中直人さんのゼニスでした。