
毎年新年に行われる芸能人格付けチェックという番組にガクトさんとYOSHIKIさんが出ていました。
もう40を過ぎているのに二人とも若くヴィジュアル系な外見が特徴的で、いまでもたくさんのファンがいらっしゃいます。
芸能人格付けチェックのガクトさんはなにやら50連勝以上しているわけですが、来年はきっと60連勝を超えることでしょう。
YOSHIKIさんについても、待っている最中に食べているお菓子が話題になる現象が起こっていますw
2018年もYOSHIKIさんが食べたせんべいが完売するほど人気が急上昇したみたいですw
2019年の芸能人格付けチェックでYOSHIKIさんが食べていたお菓子は酒田米菓本店の『オランダせんべい』なんじゃないかと言われています。
というわけで、話がそれてしまいましたが、今日のテーマとなる腕時計はロジェデュブイのエクスカリバー。
ロジェデュブイと言えばガクトさんが愛用する腕時計としても有名で、ダブルフライングトゥールビヨンなどのコンプリケーションを載せたモデルを所有しています。
さて、ガクトさんは最近、仮想通貨などの投資の面でも才能を発揮していますが、いろいろ話題が絶えないイケメンという …
さてさて、僕の好きなロジェデュブイ。 『お前さんはどんな時計も好きじゃないか!』 という人、正解です。。 僕は …
その他にもロジェデュブイを愛用する芸能人は結構いるみたいです。
エクスカリバー ナイツ オブ ザ ラウンド テーブル Ref.RDDBEX0511
エクスカリバー ナイツ オブ ザ ラウンド テーブル Ref.RDDBEX0398
エクスカリバー ナイツ オブ ザ ラウンド テーブル III
と言うわけで今日はこのモデル。
ロジェデュブイのフラッグシップであるエクスカリバーの伝説をベースとしたモデル。
歴史やストーリーなどが好きな人はアーサー王伝説の話をご存知かと思います。
円卓の騎士と言えば何度か耳にはさんだことがある言葉ですが、実際はいったいどんなお話しなのでしょうか?
アーサー王はカリブルヌスと呼ばれる大剣を引き抜きブリテン王となります。
その後は12人の騎士を従えうんぬんかんぬんだそうなんですが、僕はあまりアーサー王伝説に詳しくないので、この辺でやめておきますw
さて、そんなわけで、大剣のカリブルヌスと本モデルのエクスカリバーの名前の所以でもある伝説の剣、エクスカリバーは同じものなのでしょうか?
カリブルヌスがエクスカリバーと同じ剣であるという説もあるしそうではないという説が2つ存在するそうです。
『Excalibur』と英語で綴られるわけですが、エクスカリバーのEXを抜いてドイツ語読みするとカリブルになるじゃあありませんか。
僕の素人考えではやはり同じ剣なのかなと思います。
ロジェデュブイがエクスカリバーに円卓の騎士をデザインしたのもやはり同一の剣だと考えているからじゃないでしょうか。
まとめ
というわけで、まとめると、円卓の騎士をデザインしたエクスカリバーなんですが、『夢がある!』と言えるでしょう。
僕は子供の頃はロールプレイングゲームにどっぷりはまっていたので、こういった伝説の剣の名前を聞くといまだにワクワクするんですよね。
ブレイブブレードとか、チキンナイフとか、紅とか、ソイソー刀とか、ダマスカスソードとか、攻撃力を何より重視していた人はこの気持ちがよくわかると思いますw
ということで、今日は円卓の騎士がインデックスになった夢があってファンタジックなエクスカリバーでした。