
2019年のバーゼルワールドもだんだんと近づいてきました。
バーゼルワールドが近づくと思い出されるのが昨年のモデル。
2018年のバーゼルワールドで発表されロレックスのメインモデルとなったGMTマスターIIの存在はやはりすごいインパクトを与えています。
2018年には念願の赤青ベゼルのステンレスモデルが新型として、ジュビリーブレスを携えて誕生したのでGMTマスターIIの人気は一気に高まりました。
デイトナの人気ぶりを脅かす存在になったんじゃないかなとも思います。
さて、そんなわけで、新作モデルが登場するとどんな現象が起こるか?
それは、旧型モデルの人気も出てくるということ。
こと、ロレックスやポルシェに限っては新型と旧型のデザインはよく似ていて、区別が付きにくいので旧型も人気が出てくるんですよね。
ですから、完全に僕の推測ではあるんですが、2018年はGMTマスターIIがいつもより注目され、多く売上があったんじゃないかなと思います。
そんなわけで、今日はGMTマスターIIを愛用している芸能人を一人紹介したいと思います。
ロレックスのGMTマスターの人気が新型の登場でまたも上昇することが予想できます。 モデルによっては一時的に価格 …
その前にこちらの記事でGMTマスターI、IIを愛用している芸能人について紹介しているのでよければ参考に読んでみてください。
間宮祥太朗 ロレックス GMTマスターII Ref.16760
間宮祥太朗さんが愛用しているこの1本。
このモデルはGMTマスターIIの初代モデルで、1983年 ~ 1988年の間わずか6年で生産を終了したやつです。
ロレックスにしては6年という期間はかなり短め。
デイトナやサブマリーナは10年以上生産されますからね。
まあそれでも中には3年くらいで生産終了したモデルも存在しますから、割と気まぐれなところがあるのがロレックス。
硬派なイメージであるロレックスがたまにサプライズを繰り出してきますからそこがたまらず楽しいんですよね。
エンターテイメント性があるというか。
2018年に登場したGMTマスターIIのジュビリーブレス化もその一つ。
スポーツモデルにジュビリーはどうかという意見も予想できたかもしれませんか、そんなことをいう意見はほとんど聞きません。
もともとGMTマスターが高級ラインとして発売されたからジュビリーなどでも違和感がなかったのかもしれませんしね。
2018年はロレックスから衝撃的な腕時計が登場しました。 その名も、GMTマスター2 Ref.126710BL …
今回紹介しているGMTマスターIIは間宮さんがドラマ『ハケン占い師アタル』で着用していたやつです。
このGMTマスターIIが生産されていたことはまだ生まれていなかった俳優ですw
すでにビンテージ扱いされる1本ですよね。
世代を超えて人気のある腕時計といえばやはりロレックスが一番に思い浮かびます。
というわけで、間宮祥太朗さんが愛用しているロレックスでした。
image by news.livedoor.com