
今日はちょっと面白い&かっこいい腕時計を紹介したいと思います。
面白い腕時計はたくさんあるんですが、どう面白いかというと、別に面白くはないかもしれません。。
w
この腕時計は国際航空遭難信号発信機を備えている腕時計で、他じゃほとんど見られないタイプの腕時計なんですね。
ですから、あまり一般的には販売されていないというか、ある一定条件を満たさないと購入できないそうなのです。
まあ、面白いといえば面白い腕時計と言えるかもしれません。
もうお気づきになっている人もいると思いますが、そう、今日はブライトリングのエマージェンシーを紹介したいと思います。
デジタル時計なのに、これが結構かっこいいんですよね。
ブライトリング エマージェンシー
このシリーズなんですが、デジタル時計なのになんというかっこよさ。
以前の僕なら拒んでいたかもしれませんが、機械式時計ばかりだと、時々こういったデジタル時計も新鮮に感じてしまうんですよね。
そしてデジタル時計だとしてもやはりかっこいいモデル、スイスメーカーのモデルが良いという人もいるはずです。
デジタル時計だとグッチのIグッチもかっこいいなと思いましたが、ブライトリングのエマージェンシーもまた乙なんじゃないでしょうか。
機械式時計ばかり持っていると、一休みしたくなる時があります。 というのも高級な機械式時計ばかりだと実はTPOを …
まあ、比べると全然違うんですが、デジタル時計が欲しい人はiグッチも結構おすすめです。
系統としてはおしゃれなドレス系で、遊び心があるのがグッチであるのに対し、ブライトリングのエマージェンシーは大きくて無骨な男の腕時計という感じです。
どちらもTシャツ姿に似合う腕時計でしょうが、スーツにはグッチのほうが良いかなと。
エマージェンシーは国際航空遭難信号発信機を備えているだけあって、アウトドアとして使用するのにぴったりでしょう。
そしてこの国際航空遭難信号発信機がついてなんですが、上記でもお話したように、購入するには資格がいるそうなんですね。
その条件には2つあって、以下の通り。
1:航空従事者
(航空機のパイロット又はパイロットに準ずる者。つまり、航空法第二十四条で定める定期運送用操縦士、事業用操 縦士、自家用操縦士、航空士、航空機関士、航空通信士、航空整備士、航空工場整備士のいずれかの技能証明を有する方。)2:無線従事者
(電波法第四十条で定める日本国の無線従事者資格を有する方。 ほとんどのパイロットは無線従事者資格を所有している。)
こういう感じで購入には無線の資格がいるそうです。
パイロットのみならず、ロッククライミングなどの山登りをしたりする探検家や冒険家にとってもあれば便利な機能と言えるでしょうね。
エベレストに登ったり、北極や南極を探検する前に無線資格を取得してエマージェンシーを購入しておくのもありかもしれません。
というわけで、なかなか面白い腕時計だなと思ったのでした。
というよりも他にはない実用性があります。
緊急時に使用できる腕時計はある程度の需要があるんじゃないでしょうか。
所さんビスケットミルガウスも緊急時には助かるでしょうねw
所ジョージさんは趣味多き芸能人であることで有名です。 バイクや車や時計と、趣味はお金がかかるものばかり。 他に …