
ウブロがサファイアクリスタルをケースに採用し始めてからあまり時間は経過していません。
2019年現在だと、まだ2,3年くらいなんじゃないでしょうか。
最初サファイアクリスタルのケースで作られたモデルを見たときはすごく驚きましたが、人気があるのか毎年のようにサファイアクリスタルモデルが次々と発表されています。
しかもこれがかっこいいし高いのですw
ウブロといえばいろんな素材を使用して腕時計と作るというスタンスを貫いているブランドですが、使用している素材は本 …
ウブロといえば丸い時計がイメージにあると思いますが、スピリットオブビッグバンと呼ばれるレクタングルトノーウォッ …
だれがサファイアクリスタルをケースに使用しようと考えるでしょうか? そんな思い切った前衛的で異端的なアイディア …
これらの記事でもサファイアクリスタルのウブロを紹介しているのでよければ読んでみてください。
そういう感じで、2019年もサファイアクリスタルのビッグバンが発表されたので、今日はその2本を紹介したいと思います。
ビッグバン トゥールビヨン 5デイズ パワーリザーブ レッドサファイヤ Ref.405.JR.0120.RT
ビッグバン トゥールビヨン 5デイズ パワーリザーブ ブルーサファイヤ Ref.405.JL.0120.RT
ということで、この2本。
1本は以前にも紹介したことがあるんですが、今日はまとめて同じモデルで色違いの2本についてお話しようかなと。
まあ、なんというか、最初に見て思うのは素材の質感がすごいということ。
ガラスじゃないし、プラスチックじゃない。
この特殊な質感はやっぱり見ていてすこしまだ圧倒されます。
見慣れればどうってことないんでしょうが、サファイアクリスタルをケースにも使用するなんていう試みはウブロくらいしか思いつきませんから、こういう腕時計はやっぱりまだまだ新鮮。
セラミックやチタンケースの腕時計が登場した当初もやはり物珍しさはあったんじゃないでしょうか。
さてさて、そんなわけで、なんとも言えないサファイアやルビーのような高級感も放つこのサファイアクリスタル素材のケース。
これ、もし本当にサファイヤやルビーをケース素材にして加工していたとしたら、一体どのくらいの金額になるんでしょうか。
実はこのサファイアクリスタルのビッグバン、ゴールドを使用したやつよりも高額なんですね。
素材の珍しさというよりも、加工の難しさなどの技術料からくる価格の上昇なのかなと。
そしてトゥールビヨンも載せられていたら、2000万円くらいしてもおかしくありません。
ゴールド素材に比べるとやはりちょっと割高感はあるんですけどね。
ですが、サファイアクリスタルの腕時計って本当に唯一無二。
ウブロじゃないと手に入らない希少性がありますから、やはり少し高いですよね。
それぞれ世界限定30本ずつのレアなモデルです。
パワーリザーブも115時間と、5デイズまであと5時間というタフなやつ。
というわけで、非常に魅力的な雰囲気を醸し出しているモデルなんですが、あまりにも高額なのと高い希少性のせいで、日本にはあまり入ってこないのかなと。。
それでもいくらかはジュネーブサロンで予約されていると思いますが。。
ということで、2019年もサファイアクリスタルが絶好調。
スピリットオブビッグバンのサファイアクリスタルケースもいいですが、ビッグバンのもやっぱりかっこいいですね。