
今日のテーマはロレックスの価格推移。
2019年はシードゥエラーに新作モデルが追加されましたが、このモデルは人々を非常に驚かせるモデルとなりました。
バーゼルワールド2019が開幕し、みなさんも興奮しておられるのはないでしょうか? ロレックスはフライング気味で …
一瞬サブマリーナの新作かと思いましたが、防水性と実用性が命であるシードゥエラーにイエローゴールドを使用したコンビモデルが登場したのです。
シードゥエラーのロレゾールモデル。。。
驚いた人も多いんじゃないでしょうか。
同時にこの新作発表によって大きく変わったのがその他のスポーツモデルの価格の推移。
2月は一体何が起こったんでしょうか? 2月中旬はなにがありますか? 思いつくのはバレンタインくらい。 あとはう …
ロレックスの値段がまた高騰傾向にあるようです。 ロレックスはだいたいスポーツモデルはどれもここ何十年と右肩上が …
さーて、2019年の新作モデル発表ラッシュも落ち着いてきました。 1月にジュネーブサロン、3月にバーゼルワール …
そう、みなさんの予想通りです。
3月に行われたバーゼルワールドあたりからこれらのロレックスの価格が急に上昇し始めているのです。
これは何を意味するのか。
はっきりといえば2019年の新作モデルが不発だったことを意味するのはないでしょうか。
バーゼルワールドで発表される新作モデルをみんな待ちます。
そうすると既存の時計は様子見ムードで価格はそのまま推移するか下降気味。
そういう状態が続いていたと思ったら、3月の中旬、下旬くらいから極端に右肩上がりの価格推移をしているんですね。
というわけで、今回はシードゥエラー Ref.126600とシードゥエラー ディープシー Dブルー Ref.126660の価格推移について見てみましょう。
シードゥエラー Ref.126600
シードゥエラー ディープシー Dブルー Ref.126660
こういう感じです。
見ておわかりのように3月からどちらのシードゥエラーも一気に価格が上昇しています。
ディープシーのほうはずっと下がり調子だったのでここに来てそこを打ったという感じでしょうかね。
これからは安定的に価格が上昇していくことが予想されます。
さて、面白いのはRef.126600の方。
ずっと165万円前後をうろうろしていたのに、いまでは180万円に到達するかの勢いで平均価格が推移しています。
ディープシー Ref.126660と大きく価格差があったのが嘘みたいにいまでは同じくらいの価格になっています。
どうしてディープシーの方の値段が下がり続けたのかは不明ですが、適正な価格に戻ったという印象でしょうか。
そしてバーゼルワールド2019の存在で市場がうごきだしたという感じですね。
まだすべてのモデルを見たわけではありませんが、上記で紹介している3シリーズはどれも同じような時期から上昇しているので、他のスポーツモデルもそうである可能性があります。
というわけで、2019年4月のシードゥエラーの価格情報でした。