
ロレックスの新型が登場すると旧型は値段を上げるという、業界内の常識はみなさんはもうすでにご存知だと思います。
廃盤になることが予想されても同じようにじわじわと値段を上げることになりますが、今まさにそんな状態。
ちょっとおさらいすると、2018年に赤と青のベゼルのGMTマスター2の新作が発表されました。
それからというもの、旧型のGMTマスター2はじわじわと価格をあげていました。
旧型では青黒ベゼルと黒ベゼルが存在していて、新型では赤青ベゼルと青黒ベゼルが登場。
黒ベゼルのモデルはまだ新型が出ていないんですが、値段がすごいことになっているというのが最近お話したロレックス事情でした。
2019年のバーゼルワールドで発表されたロレックスはあまり昨年ほどの注目はなかったように思います。 ヨットマス …
ロレックスの2018年の新作で世界をわかせたモデルがGMTマスター2の赤青ベゼルの1本。 10年位なかった現行 …
この2モデルは旧型のGMTマスター2なんですが、黒いベゼルの方は新型がまだ出ていないのにもかかわらず値段がすごいことになっているんですよね。
まあもう廃盤になるのがほぼ決定だから当然といえば当然なんですが。。
さて、そこで今日は今買うならどのロレックスか、、、というのをお話ししたいと思います。
サブマリーナ ノンデイト Ref.114060
このモデル。
サブマリーナのデイトがついていないやつです。
このモデルがなぜおすすめかというと、まだ新型情報が出ていない上に、新型モデルがそろそろ登場しても良い時期だからです。
2012年に登場したRef.114060ですが、2,3年のうちに新型が登場する可能性もあると思うわけですが、そうなるとこのモデルは値段を大きくあげることになりそうです。
そしてグラフを見てもいまのところ100万円をちょっと超えているだけで、まだ値上がりしていないというのも、おすすめする大きな理由。
2月は一体何が起こったんでしょうか? 2月中旬はなにがありますか? 思いつくのはバレンタインくらい。 あとはう …
サブマリーナデイトはもうすでにご覧の通り、価格が上昇しまくっています。
緑の方は。
黒い方もノンデイトより高くなっていますが、2010年に登場しているので、新型が登場するのがノンデイトよりも早いからだというのもこの化価格差の理由かもしれません。
定価がもともと違うというのもありますけどね。
というわけで、僕がサブマリーナノンデイト Ref.114060を今おすすめする理由は以下の通り。
1. まだ値段が上がっていない。
2. 新作が数年以内に出る可能性がある。
という感じです。
どのように価格が推移するか要注意なモデルですな。