
卓越した技術を持つオメガ。
その精度や完成度は実際には世界最高級トップ5に入る五大時計ブランドに負けていないと思います。
もはや何を比べるかというのがポイントになってくるんですが、精度や作り込み度、耐久性、メンテナンス性、耐磁性、コスパ、などなどこれらを比べると明らかにオメガはその他の超高級時計ブランドと遜色ありません。
というか、勝っている部分も多いんじゃないでしょうか。
僕はこのブランドの時計づくりの姿勢が好きだし、安価でも高級品が手に入り、そして何十年も機械時計を愛用する喜びを教えてくれるところがすごく好きです。
その中でオメガ独自の技術などを楽しんだりできるところがまた良いんですねよね。
さて、今日のオメガは2019年の新作モデルで、これまでのオメガらしくない作品を紹介します。
オメガ シーマスター アクアテラ 150M GMT ワールドタイマー マスター ワールドタイマー ステンレススティール x ラバーストラップ Ref.220.12.43.22.03.001
定価:1,026,000円
オメガ シーマスター アクアテラ 150M GMT ワールドタイマー マスター ワールドタイマー ステンレススティール x ステンレススティール Ref.220.10.43.22.03.001
定価:1,047,600円
オメガ シーマスター アクアテラ 150M GMT ワールドタイマー マスター ワールドタイマー セドナゴールド x セドナゴールド Ref.220.50.43.22.02.001
定価:4,201,200円
オメガ シーマスター アクアテラ 150M GMT ワールドタイマー マスター ワールドタイマー セドナゴールド x レザーストラップ Ref.220.53.43.22.02.001
定価:2,635,200円
という感じのワールドタイマーがついたおしゃれなパテックフィリップっぽい4モデル。
シーマスターの中でもおしゃれでドレス系であるアクアテラにちょこっと芸術的な要素を盛り込んだのがこのモデルで、文字盤中央にある地球はグレード5チタン製プレートのレーザーで加工を施したもの。
リアリスティックな地球に見立てた世界各国の時間帯が分かるおしゃれーなやつなんですが、オメガといえば宇宙、宇宙といえば地球や月。
ですから、オメガのこういった作品には説得力があります。
地球を月からはじめての時計はオメガのスピードマスター。
ですから、今回のような地球も、スピードマスターに搭載されたムーンフェイズの月も、やはりより訴えかけるんですよね、オメガなら。
というわけで、今回4モデル、シーマスターアクアテラのワールドタイマーを紹介しましたが、これだけ手が込んでいながら100万円以下で買えちゃうわけですからね。
すごいぜ。
いやあ美しい。
ちなみに発売予定は10月だそうです。