
さて、ロレックスの値段が上がっています。
最近はちょっと下降気味だったんですが、一度底をついて今はじわじわ値段を上げているように感じます。
さてさて、ロレックス投資の件も大詰めとなってきました。 最近はロレックスのどのモデルがどんな動きをしているかと …
さて、今日は待ちに待ったロレックス投資のお話です。 いや、待ってないか笑 今日はですね、僕が思うロレックスのス …
こういう感じで底からまた上昇し始めている感じ。
ロレックスの人気はやっぱりすごい。
春くらいの加熱感は本当にすごかったですからね。
特に日本ではロレックスを欲しがる男性がすごく多く、ルイヴィトンと同じで凄まじい人気があります。
ロレックスももし日本がなかったら売上はだいぶ減っちゃうでしょうね。
それくらい日本ではロレックスがバカ売れというか超が100個つくくらい人気。
そんなわけで、今日はロレックスが日本にむけてなにかメッセージ的なものを出すかなというのを考えてみたいと思います。
というのは、2020年は二回目の東京オリンピックの年です。
つまり日本にとってはかなり大きな年になるはずです。
外国人がこぞって日本にやってくるだろうし、2020年は日本は大忙しになりそうです。
そんなわけでロレックスが東京オリンピックモデルを発表するかどうかという件なんですが、
みなさんが予想している通りロレックスはそんな特別モデルは出さないでしょう、ということです笑
何じゃそりゃなんですが、ロレックスは実際結構変則的な動きをします。
個人や企業に対してオマージュ作品を出すことはほとんどないんですが、皆無でもないんですね。
実はシードゥエラーのディープシー Dブルーはジェームズ・キャメロン氏に敬意を評して作ったモデルなんです。
ナショナルジオグラフィック。 皆さんも衛星放送をご契約なら少しは見たことがあるのではないでしょうか? あれ、結 …
マリアナ海溝単独横断という偉業を成し遂げた人です。
こういう感じで個人に向けた腕時計を作ることはほとんどないんですけどね。
ただ昔は企業に向けた特別モデルは結構作っていたんですね。
ティファニーとかカルティエとかドミノ・ピザとかとコラボしたりしてました。
2019年の新作モデルがたくさん発表されましたが、主にジュネーブサロンで展示されたモデルがほとんどです。 バー …
ここ最近ずっとGMTマスターの希少なモデルについてお話ししていますが、なにせ1955年から20年間も作られてい …
ロレックスはあまりコラボしないのは有名ですが、 過去にはとても大きなダブルネーム作品を数多く売り出していた。 …
コカ・コーラとかもそうですよね。
こういう感じで面白いコラボをロレックスは結構やってたんですが、それが最近では見られない。
ロレックスというブランドは今では不動のもの。 このブランドの時計は間違いないと感じる人もいるのではないでしょう …
さて、待ちに待ったバーゼルワールド2018もスイスでようやく開幕しましたが、前回はロレックスの新作モデルの目玉 …
かなり硬派なイメージがあるブランドなんですが、デイトナの新作などでは結構ファンキーなモデルも発表したりしてるので、
もしかしたら万に一つ、ロレックスが日本人のロレックスユーザーに向けて東京オリンピックモデルを発表するかなとふと思ったのでした。
ロレックスをよく知っている皆さんならありえないとおっしゃるんじゃないでしょうかね笑
というわけで、今日はちょっと脱線してみました。