
11月も下旬になりました。
これからどんどん寒くなり、やがて12月になります。
12月になれば何があるか?
そう、僕の誕生日。
笑
というのは冗談で、12月はクリスマスがあります。
クリスマスに腕時計がもらえると男性なら99%が喜ぶでしょうね。
特にそれがロレックスなら990%が喜びます。
つまり99%の男性が自分の限界を超えた喜び方をするということです笑
それだけロレックスの腕時計には効力があるわけですが、誰もがロレックスの腕時計をもらえるわけじゃないし、あげられるわけじゃない。
あんなに高額なものをプレゼント出来るは一握りだろうし、もらえる人も相当ラッキーな方だなと思います。
そんなラッキーな人に向けた、男性がもらって嬉しいロレックスランキングを発表したいと思います。
第1位. デイトナ Ref.116500LN 白文字盤
まずはこれ。
これっきゃない。
ロレックスの中でも一番人気の腕時計シリーズ。
今じゃどんどん価格を上げていずれ300万円時代がくるんじゃないかと思っています。
一度300万円の価格を超えたので、これからじわじわと下がった価格を戻していくと予想しています。
デイトナがラグジュアリースポーツとしてロイヤルオークノーチラス化しているんですね。
もはや高値のフラワー。
まだ200万円代で買えるのでチャンスかもしれません。
このデイトナには黒文字盤と白文字盤があって、白文字盤のほうが人気があります。
インダイヤルやベゼルとのコントラストがうまく効いているからだと思うのですが、プレゼント出来る人はデイトナ Ref.116500LN白文字盤なら間違いなく無難な選択だと思います。
第2位. サブマリーナ Ref.116610LN
このシリーズも文句なしで文句ないw
デイトナほどたかくないですが、デイトナと同様の人気を誇るシリーズです。
緑色のモデルも存在しますが、オーソドックスな黒モデルがプレゼントには良いでしょうね。
価格は130万円くらいあれば新品が買えるでしょう。
デイトナに比べると半分以下ですから、こっちの選択もオッケーだと思います。
ロレックスの人気を二分するのがこのサブマリーナ。
資産としてもずっと持っておけるありがたいシリーズであるところはデイトナと同じ。
第3位. GMTマスターII Ref.126710BLRO
このモデルもまず失敗がないモデルですね。
上の2モデルもそうですが、GMTマスターIIもかなり人気があるシリーズ。
GMT機能がついているので上記のモデルとはきちんと棲み分けができているシリーズで、特に赤と青の伝統的なベゼルがこのモデルの人気ポイント。
2018年にジュビリーブレスをまとって新登場したときの過熱度はすごかったですからね。
人気スポロレの中のトップ3に入っていたり入っていなかったりするくらい上位を占めるシリーズの一つがこれ。
人によっては当然デイトナやサブマリーナよりGMTマスターIIのほうが良いという人も結構存在します。
どの3種類もタイプや見た目が違うのですが、これら3つなら失敗することはほとんどないでしょうね。
ロレックスが好きじゃない人でもロレックスをもらって嫌になる人は絶対いませんから笑
最悪使ってみれば虜になる確率のほうが高いですからね。
僕もその口ですw
昔はロレックスが好きではなかったんですが、今じゃすっかりロレックスの虜です。
それくらいロレックスの腕時計には魔力があるのです。
さて、今日のテーマはロレックスの2020年新作予想。 ロレックスの新作モデルは誰もが気になるところだと思います …
さてさて、ロレックスのバーゼルワールド2020の新作予想も一段落つきました。 こちらで2020年の新作予想を立 …
さて、今日は待ちに待ったロレックス投資のお話です。 いや、待ってないか笑 今日はですね、僕が思うロレックスのス …