
みなさんこんばんは、夜も老けてまいりました。
僕は完全に夜方だったんですが、思い切って朝方に戻してみました。
するとですね、記憶力や理解力が上がったように感じています。
w
気のせいかもしれませんが、午前中に起きるのは気持ちが良いですね。
さて、そんなことはどうでもいいんですが、ロレックスの価格がやはりじわじわと上がっているので、100万円で買えるスポロレがどんどん少なくなってきているように感じます。
というのも春夏にぐっと価格が上昇してから下がったとは言え、エクスプローラーIIなんかは100万円を超えてしまいましたから、100万円という予算内に収まらないモデルとなってしまいました。
さよなら。
エクスプローラーIIは探検にでかけたのです。
w
さてつまらない冗談はさておいて、今日は100万円で買える残りロレックスについて、価格表プラスで見てみたいと思います。
ということでまずはエアキング。
エアキング Ref.116900
ロレックスのエアキングと言えば最近になって再登場したやつですよね。 個人的には昔の一回り小さいやつのほうがやっ …
エアキングはスポーツモデルのなかでは最安のモデルです。
75万円以下という価格をつけていて、まだ100万円までは及ばないですが、それでも前見たときは60万円くらいだったと記憶してますからやっぱり高額になっているんですね。
いずれこのモデルが100万円になってもおかしくはないでしょう。
お急ぎください。
エクスプローラーI Ref.214270
さて、ロレックスの主要モデルの価格推移について全部お話ししたと思っていたんですが、今日は見逃したモデルの価格推 …
そしてまだ80万円台で買えるエクスプローラーI。
このモデルも僕が前見たときは70万円台でしたからやっぱりすごい勢いで高くなってる。
本当にロレックスの人気は半端ないですね。
このまま一体どこまで上昇するんでしょうか。
エクスプローラーIは2020年中に100万円になったりしそうですけどね。
ミルガウス Ref.116400GV
こんばんは、寒くなってきましたが、今日はものすごく暑くて夏みたいな気温でした。 多分。。 とにかくすごく暑くて …
そしてミルガウス。
耐磁性にすぐれたシリーズなんですが、あまりその辺を気にして着用している人は少ないです。
とは言え、磁気のまわりで仕事をしている人のなかにはミルガウスなどの磁性に強いものを持っている人が結構います。
ちょっとしたマニア向けな腕時計なんですが、このモデルも実は最近値段が上がっていて今じゃ90万円台にまでなっているですね。
春すぎには100万円を一時超えています。
まあこのモデルは確実に2020年には100万円を超えるでしょうね。
この流れがやまなければ。
すでに95万円くらいが相場ですから。
という感じで、100万円で買える新品ロレックスでしたが、いかがでしょう。
徐々にその数が減ってきています。
今年はまだエクスプローラーIIも買えていたし、去年まではサブマリーナのノンデイトも100万円以下で購入できていました。
次になくなるのはミルガウスでしょうね。
実はエクスプローラーIよりも高かったなんてちょっと意外でした。
ということで、予算100万円で買える新品ロレックス3選でした。
ロレックス、ロレックスと僕たちは普段この名前を普通に使っていますが、よく考えてみると一体どういう意味があるのか …
ロレックスのブランド名の由来は前回お話ししたばかりですが、やはり何度聞いてもこのブランド名は響きがよい。 ロレ …
ロレックスのブランド名の由来は前回お話ししたばかりですが、やはり何度聞いてもこのブランド名は響きがよい。 ロレ …