
ロレックスの新作が発表されるたびにすごい話題になりますが、その新作モデルが新型モデルだったらさらにすごい熱気を帯びます。
バーゼルワールドに足を運ぶ人の半分がロレックスじゃないかというくらいの勢いでロレックスのブースはすごくいつも人が多い。
もしその新型がロレックスのフラッグシップモデルだったらその熱狂ぶりときたらもう。
そう、ですから、誰も知らなかったのがイエローゴールドとステンレスのコンビデイトナ Ref.116503が2016年に登場したこと。
2016年はSSデイトナ Ref.116500LNが登場した年ですから、話題は全部あのモデルに持っていかれましたよね。
とにかくずっとSSデイトナばかりが話題の中心で、18KYGコンビデイトナは本当に忘れ去られている感じでしたw
まあしょうがありません。
新型はやはり物珍しい、学校に可愛い転校生が来たみたいなもんですからw
そうなると、すでに学校にいるかわいい女の子は無視されるわけですw
まあ、ちょっとだけ違うんですがが、そういう感じ。
同時期に登場したばかりに影に隠れてしまった可愛そうなデイトナなんですが、実はこのモデルが今僕のなかで熱いのです。
コンビデイトナの良さはやはりそのコンビネーションだと言えるのですが、暑くもなく寒くもない心地よい天候という感じw
ちょっとちがうかなw
とにかくゴールドを使用しているのでやはり高級感が断然に違うわけです。
そこをうまくステンレスで熱冷まししている感じなのがコンビデイトナのよいところ。
ベゼルやプッシャーにゴールドをうまく滑り込ませているところが良いんです。
良いんですが、最近ではセラクロムベゼルが主流になっているので、このセラミック素材のベゼルを使っていないモデルはやはり珍しくないので興味を持たれにくいんですよね。
つまりやっぱりどちらも可愛いなら転校生に分があるということです。
笑
おはようございます、今日はですね、なんのお話かと言えば、もちろんロレックス。 ロレックスのもちろんデイトナ。 …
こちらでもイエローゴールドコンビデイトナの存在について再認識しようと書いているので気になる方は読んでみてください。
確かにイエローゴールドコンビデイトナはSSモデルに比べるとやや不人気かもしれませんが、それゆえに他とはかぶらない上に価格帯が低め。
SSデイトナよりもやすいですからやはりおすすめですね。
あまり競争にならないので価格が高騰しにくい。
今は。
いずれはじわじわと高くなっていくんでしょうけどね。
まあそれでもSSデイトナほど市場で人気が出るかと言えばそうではないですが。。
ということで、忘れ去られた18KYGデイトナについてでしたw