
ロレックスの腕時計でもパテックフィリップの腕時計でもどのメーカーでもそうなんですが、一番高級な時計に使われる素材はなんだかご存知ですか?
そう、天然素材で言えば、一般的にはプラチナです。
漢字でかけば白金というあれなんですが、このプラチナ素材を使用するとですね、時計の価格が一気にゴールドの2倍くらいになったりします。
素材が違えば価値もすごく変わってくるんですね。
単純にロレックスが定める定価だけで言うと、
ステンレスデイトナの116500LNの定価はだいたい130万円くらい。
現行のゴールドデイトナはオイスターフレックスなので少し安めの305万円くらい。
これはゴールドの種類によって価値が少し変わってきます。
ロレックスのデイトナめちゃくちゃ人気ですが、やっぱり一番人気が低いと感じるのがイエローゴールド系。 略してイエ …
こちらでも書いているのですが、イエローゴールドがちょっと安いんですね。
イエローゴールドのデイトナだと定価は290万円くらい。
それで、肝心のプラチナデイトナなんですが、プラチナだと定価が790万円くらいになっちゃうんですね。
もはや倍以上の値段がつけられているのです。
まさに異常事態。
でもないんですよね、残念ながら。
とは言え、ロレックスの面白いところは販売価格が定価どおりに全くならないというところ。
みなさんもご存知の通り、ステンレスデイトナは今じゃ定価の2倍以上になっているし、ゴールドのデイトナの価格も少し定価より高い。
そしてプラチナデイトナはどうかと言うと、定価とあまり変わらない価格で取引されています。
2019年11月現在。
なんですが、これ実はかなり高騰している状態。
デイトナのプラチナは素材自体が高級なので高額なんですが、購入する人が少ないのでだいたいは定価以下で販売されていました。
今はこれまでにないくらいデイトナの人気がすごいのでロレックス全体の価格も上昇していて、いろいろなモデルが高額になっているんですね。
プラチナモデルも定価を超えるようになったんですね。
まあ、そういうわけなんですが、今日はこのプラチナデイトナ Ref.116506を愛用している芸能人についてお話ししようと思います。
SMAPが解散してからなんやかんやありましたが、最近では中居正広さん以外はテレビでよく拝見できます。 中居正広 …
木村拓哉さんが来た服や着用したアクセサリーがドラマやバラエティなどで放送されると、 そのブランドの同じ商品は瞬 …
イケメンの代名詞、キムタク。 ロン毛が似合う男、月9の鬼、キムタク。、 木村拓哉と書いて、キムタク。 日本中を …
数々の日本記録を持つ騎手の武豊さん。 北島三郎さんの馬、キタサンブラックなどでも騎手を務めましたが、キタサンブ …
ユーチューバーとして今日本で最も成功しているのがヒカキンさん。 人気の秘密はその謙虚な姿勢でしょうかね。 多少 …
こういう感じで僕が知っている芸能人でいうと3人がこのプラチナアイスブルーのデイトナの愛用者です。
木村拓哉さん、ヒカキンさん、武豊さん。
あまり所有者がいないデイトナなので、かえっていいかもしれないですね。
プラチナなのでちょっと傷がつきやすそうですが、それを除けばやっぱり良い。
あまり普段着用したくないタイプのデイトナですが、パーティやちょっと食事にというときにはすごく良いかもしれないですね。
サンタクロースが持ってきてくれればいいんですけどね笑
image by www.sdwatches.com