
さて、今日はですね、面白いツイートを見かけました。
藤木嫌い。
と。
日曜だしちびまる子ちゃんのことだろうと思うのですが、それをわざわざツイートしているところにくすりと笑ってしまいました笑
ツイッターの使い方をよく心得た人だなと関心したものですw
さて、話は変わって、今日はシードゥエラーの定価についてお話ししようかなと。
まあ前回とあまり変わらない感じなんですがやはり定価って気になる!
というわけで、今日はシードゥエラーの定価。
全モデルを一回で書いてしまえば良いんでしょうが、そんな体力がない笑
というわけで、シードゥエラーの定価を見てみましょう。
シードゥエラー 126600 ステンレススティール ブラック 1,197,900円
シードゥエラー 126603 ステンレススティール×イエローゴールド ブラック 1,698,400円
シードゥエラーディープシー 126660 ステンレススティール ブラック 1,298,000円
シードゥエラーディープシー 126660 ステンレススティール D-BLUE 1,332,100円
そういうわけで、こういう感じ。
シードゥエラーが100万円台前半で買えちゃうんですね。
定価だと。
嘘みたいな値段だw
およそ120万円の新作シードゥエラーですが、今じゃこんな値段じゃ買えません。
170万円のコンビモデルよりも高い。
シードゥエラーの深海まで潜れるディープシーもノーマルのシードゥエラーとあんまり定価は変わらないんですね。
ふむふむ。
こうしてみると、サブマリーナにはゴールドモデルがあるのに、2019年になってようやくコンビが出たばかりのシードゥエラー。
そろそろこのへんでシードゥエラーにもゴールドモデルが登場してほしいものです。
まあでも、シードゥエラーにゴールドのモデルを出す意味があんまりない気がしないでもありませんから、さすがにシードゥエラーではゴールドモデルはでないかな。。?
そういう意味ではコンビモデルが登場したのは結構驚きでした。
実際、だれも予想していなかったんじゃないでしょうか?
確かにサブマリーナのケースサイズじゃ物足りないという人も欧米には多いかもしれませんから、もしかしたら本当にシードゥエラーのゴールドがあり得るのかもしれません。
という感じでいろいろ予想というか思いを巡らせてみました。
そういうわけで、シードゥエラーの定価でした。