
2020年もロレックスから凄いモデルが登場するかどうか、それはまだなんとも言えませんが、大なり小なりなにかの驚きがあるんじゃないでしょうか。
まあ、僕は早く予想しているロレックスが登場してくれればいいなと思っています。
というのも僕はロレックスのなかでもコンビデイトナが結構好きなんですが、
2016年にステンレスモデルの新型が登場してから3年以上が経過していますが、まだセラクロムベゼルを搭載したコンビデイトナが出ていないのはなんだか待ちきれない感じなんですよね。
さて、今日のテーマはロレックスの2020年新作予想。 ロレックスの新作モデルは誰もが気になるところだと思います …
こちらでロレックスの2020年のバーゼルワールドにおける新作予想をしているので、気になる方は是非読んでみてください。
この中の予想にもデイトナコンビの新型化について書いているのですが、2020年こそはコンビモデルのデイトナが登場すれば良いかなと。
そうなると現在現行モデルになっているコンビデイトナは廃盤になるでしょうから、少しずつ価格が上昇していくんじゃないでしょうか。
こういうやつですね。
すごくかっこいいです。
芸能人でもボクサーの井上尚弥さんも愛用しているのが、このコンビモデル。
井上さんのは黒文字盤にダイヤインデックスがセットされているやるですが。
僕はボクシングにまるで興味がないですが、井上尚弥選手の試合だけはなぜか見たくなります。 そりゃそうです。 日本 …
というわけで、今日のテーマである2020年に値上がりしそうなモデルの1つ目はこれ。
さてさて、ロレックスのバーゼルワールド2020の新作予想も一段落つきました。 こちらで2020年の新作予想を立 …
こちらでも紹介しているんですが、2020年にディスコンになったら、それらのモデルのすべてが値上がりしていくでしょう。
なので、2020年に価格が値上がりすることが予想できるのが、サブマリーナ。
もちろん2020年に新型になると断言することは出来ないので、なんとも言えませんが、もし新型が出てればこのモデルも高額になっていくんでしょうね。
サブマリーナといえば、、、、 そう、ロレックスでも2番目に人気の腕時計です。 僕も先日会った方がサブマリーナを …
こちらでも書いているんですが、もし新型化しなくても、インバウンドや円安や投資が流行しているので、価格は上昇していきそうです。
とは言え、今回のテーマは2020年に値上がりしそうなモデルなので、世代交代しそうなモデルの一つであるサブマリーナを挙げました。
そして次はシードゥエラー。
2017年に登場したシードゥエラーの現行モデルなんですが、このモデルがじわじわと高くなっていきそうなんですね。
こんにちは、最近はですねロレックスの2020年バーゼルワールドの新作予想をしたり、主要ロレックスの価格推移を比 …
こちらでも詳し説明しているのですが、シードゥエラー Ref.126600の初期の個体には王冠ロゴが文字盤の6時位置にデザインされていません。
そういう個体はこれから他のモデルよりも格段に高騰しやすいので、是非そういう個体を見つけると良い投資になるかなと。
そして次はGMTマスターII。
116710である旧型は青黒ベゼルのバットマンも黒ベゼルのモデルもまだ値上がりしていません。
なんで7日不思議ですが、まだまだ低い値で取引されているので、このモデルも実際お買い得というか、投資には良いのかもしれません。
いま買いなロレックスはと言えば。 そう、GMTマスターII Ref.116710LNでしょうか。 新品同様 ロ …
こちらの記事でも紹介しているので、詳しく知りたい方は一読あれ。
という感じです。
基本的にはロレックスは何十年も価格が上昇していますが、今回はまだまだ投資として美味しいと思われるモデルや、世代交代によってお得感があるモデルについてお話ししました。
というわけで、2019年も終わろうとしています。
今年はいろいろと得るものが大きい年でした。
僕のブログを一度でも読んだことがある方、本当にありがとうございます。
ブログはやっぱりアクセスがあってこそですから、ここまで書いてこれたのも僕のブログを呼んでくださったみなさんのおかげである部分が非常に大きいです。
2020年になろうとしていますが、来年もまたよろしくお願いします。
2020年の子年、みなさんにとって、たくさんの喜びが生まれる年、そしてずっと欲しかった腕時計がゲットできる年になるますように。