
2020年もなにかと波乱がありそうな予感がしている今日このごろ。
今こうしてデイトナの2020年版の定価について書いていながらも、なにかロレックスの価格推移において、山あり谷ありな感覚を感じているわけですが、みなさんはどうお思いでしょうか?
2019年はなにかとロレックスの価格ですごいことになっていましたから、2020年がロレックスにとってどうなるか楽しみです。
なにかありそうだと感じてたときにロレックスが公式に定価を改定するという発表をしましたから、やはりこのままロレックスの雲上ブランド化は進んでいくのでしょうかね。
しょうがありません、時代はラグジュアリーが好きでスポーツウォッチが好きですから、それを混ぜたラグジュアリースポーツな腕時計は嫌でも売れちゃうでしょう。
ですから、多くのブランドがそれに乗っかっている感じなんですよね。
2019年はなんとあのランゲ&ゾーネでさえ、この波に乗っかってオデュッセウスという作品を発表しましたからね。
ランゲ&ゾーネというと、やはり一番に思いつくのがあの美しさ。 僕はランゲだけは本物の究極のドレスウォッチ専門メ …
まだご存知ない方は、こちらで紹介しているので読んでみてください。
あのドレスウォッチを完全に専門としていたA.ランゲ&ゾーネがまさかこんな決断をするとは誰もがびっくりしたことでしょうね。
僕も最初は、なんじゃこりゃあーーー!と驚愕しました。
そして文字盤のデザインを見ても紛れもなくランゲ&ゾーネの顔だったので、やはりそういうことなのかなと。
ドル箱的なモデルがやはりあったほうが良いですからね。
というわけで、今日のテーマはデイトナに関してです。
デイトナというやつは凄い人気で、破壊力抜群の人気度を誇る世界でもめちゃくちゃ売れていて、さらに売れ続けている腕時計です。
デイトナ SS 白文字盤 116500LN ¥1,387,100
デイトナ SS 黒文字盤 116500LN ¥1,387,100
デイトナ イエローゴールド x SS 116503 ¥1,842,500
デイトナ エバーローズゴールド セラクロムベゼル オイスターフレックス 116515LN ¥3,140,500
デイトナ イエローゴールド セラクロムベゼル オイスターフレックス 116518LN ¥3,007,400
デイトナ ホワイトゴールド セラクロムベゼル オイスターフレックス 116519LN ¥3,140,500
デイトナ イエローゴールド 116508 ¥3,873,100
デイトナ エバーローズゴールド 116505A ¥4,827,900
デイトナ プラチナ 116506 要お問い合わせ
デイトナ プラチナ ダイヤモンドインデックス 116506A 要お問い合わせ
こういう感じです。
いやはや、デイトナはもともとの価格が高額なので、あまり高額担ったという感じがしないのですが、それでもステンレスモデルはあなどれません。
というのも以前何度かお話ししているのですが、ロレックスのステンレス製のスポーツモデル、通称スポロレは人気が凄いので、価格がやはり定まりません。
そして、定価を基準に価格が人気分高騰していくのですが、もともとの価格が高額になればそれに上乗せする形が値段が上がりますが、ロレックスの場合、定価で増えた分以上の価格が上乗せされる可能性があるんですね。
デイトナでは白と黒ではどちらも同じ定価で販売されていますが、いまではどちらも250万円〜300万円弱の価格幅で推移していますが、白文字盤のほうが黒文字盤よりも人気で、価格も20万円くらいの差が生じています。
だいたいですが、黒文字盤が260万円くらいだとすると、白文字盤が280万円くらいという感じ。
これらは定価が同じなので、人気のみで出来た差額です。
一方サブマリーナに関してはグリーンサブとブラックサブがあって、グリーンサブのほうが人気で価格差も50万円くらいあるんですね。
ブラックサブマリーナが120万円くらいだとすると、グリーンサブは170万円くらい。
200万円以下なのに、50万円も差額が生じているわけです。
ロレックスから公式発表があったことは以前お伝えしました。 というのも、ロレックスはなんと、2020年にはこれま …
ですが、これら2モデルは定価にも差があって、2020年には定価が改定され価格幅は縮まりましたが、両者の定価には6万円ほど差がありました。
ですから、人気だけでここまでの差が出ているとは考えられないので、やはり定価の差もこの50万円の差額に影響しているのかなという感じです。
つまり、定価改定前と比べ8万円くらい差がありますが、この8万円は8万円にとどまらないというのが僕の予想です。
まあ、この辺についてはこれからどうなるか見てみたいと思いますが、
さて、年末になってきました。 というのも12月になると一気にそんな気分になりますよね。 11月30日と12月1 …
こちらの記事で価格改定前のデイトナの定価について書いているので、気になる方は是非読んでみてください。
でもあまり比べないほうが良いかも知れないですね笑