
さてさて、今日のテーマはタグ・ホイヤー。
タグ・ホイヤーと言えば誰もが羨むほどの人気ではありませんが、実は地味に幅広く人気だったりするブランドです。
僕の友人もタグ・ホイヤーのフォーミュラ1を所有していますが、使うほどに愛着が湧くと言っていました。
なので彼のフォーミュラー1はくたびれた感じでしたが、日常的に使用している感じが見て取れました。
そういうわけで、今日のテーマは僕も地味に大好きなタグ・ホイヤーについて。
僕が大好きなのはみなさんももうすでにご存知かもしれませんが、モナコ。
何度もこのブログでお話ししていますから、読んでくださっている方はご存知のことでしょう。
四角い感じがたまらない腕時計なんですが、今日紹介するタグ・ホイヤーの腕時計にはなんとモナコは含まれていません。
ですから、気になるモナコについてはこちらをご覧ください。
最近タグホイヤーも新作モデルを発表するうえで結構頑張っている感じが伝わってきます。 2017年にはフルセラミッ …
F1モナコグランプリも終わっちゃいました。 僕の大好きなルイスハミルトンが優勝しました。 いやあ、やっぱりモー …
2019年は本当に多くのことがありました。 というのは、アニバーサリーモデルとして多くの記念モデルが発表されて …
タグ・ホイヤーのモナコ。 これほど人目を引く腕時計があるでしょうか? そりゃああるにはあるんですが、これほどイ …
モナコはモナコでも結構種類があります。
芸能人でも愛用している人が結構いるので、次回はモナコを愛用している芸能人を紹介したいとおもいます。
さて、そんなわけで、今日はタグ・ホイヤーの中でも2019年、2020年初頭で、一番人気であるモデルを紹介したいと思います。
カレラ キャリバー5 WAR211A.BA0782
最初はこれ。
もちろんカレラシリーズの1本。
とは言え、僕が想像していたのはカレラのホイヤー01を載せた、セラミックベゼルの1本。
だったんですが、実はこのキャリバー5が一番人気があるそうだ。
このモデルの人気の理由はなんと言ってもその使い勝手の高さだと思います。
そして価格とのバランス。
これらがマッチしているので、おそらくはコスパが高いと言えるんじゃないかなと。
ロレックスに例えるなら、まさにエクスプローラーIといった感じでしょうか?
飾り気のないシンプルなスタイルですが、そこを重要視する人は実はかなり多い。
腕時計のミニマリスト的な感覚でしょうか。
僕も実はこのSIMPLICITYを第一の条件として腕時計を探していたことがあります。
みなさんが大好きなロレックスはどんなモデルですか? おそらく多くの方がスポロレを好きなロレックスとして挙げるこ …
こちらでも紹介しているのですが、ロレックスの中で今一番人気であるモデルのトップ2にエクスプローラーIが入っています。
もしかしたら時代はシンプルなものを求めているのかもしれません。
さて次のモデル。
カレラ キャリバー5 デイデイト WAR201A.BA0723/WAR201E.BA0723
次に人気なのはカレラのデイデイト。
そう、先程のシンプルなやつにカレンダー機能が付いたのが人気なんですね。
シンプリシティと実用性の融合と言った感じでしょうか。
ロレックスで言うとサブマリーナという感じでしょうか。
実は先程紹介したロレックスの人気ランキングの3位に位置するのがサブマリーナなんですね。
ですから、ランキング的には同じような傾向がブランドを超えて見られるわけです。
なぜこういったモデルが人気なのかと言うと、おそらくは基本はシンプルなものが好きな人が多いのだと思います。
おそらくそれは価格帯とも関係があるでしょう。
富裕層やお金持ちが好むのは結構派手目なものが多いですから、そういった人が好むのはリシャールミルなどのおもちゃっぽい感じにも取れる奇抜なやつで、よりシンプルな腕時計はどちらかというと、富裕層向けではないのかなと。
タグ・ホイヤーの良いところは僕たち庶民でも手軽に手に入り、なおかつかっこいい機械時計を味わえる点にあります。
ダニエルウェリントンが流行したのもそういう点が挙げられますが、富裕層はシンプルなモノは好まない傾向にあるというのはやはり本当なのかもしれないですね。
タグ・ホイヤーのコスパの高さには僕自身とても感謝しています。
タグ・ホイヤーの、とくにモナコのような腕時計が50万円以下で買えたりするわけですから。
とは言え、クリスティアーノ・ロナウドもタグ・ホイヤーの腕時計をプライベートで愛用しているのは事実。
好きな腕時計を好きなだけ、好きな時につければ良いということです。
カレラ キャリバーホイヤー01 CAR2A1Z.FT6044
そして最後はこれ。
ロレックスの感覚で言うと、紛れもなくデイトナと同じ感じ。
やはりラグジュアリースポーツの人気度はすごい。
タグ・ホイヤーの中では高額な部類に入るのですが、実はこの腕時計、実物を見たら分かるのですが、めちゃくちゃかっこいい。
こんなにかっこいいクロノグラフがこんなに安くて良いのかという感じがしてしまうほどなんですが、その点で僕はタグ・ホイヤーとオメガのコスパにはいつもすごく驚いています。
最近では腕時計全体が高額になっているので、これらのモデルも高くなっている傾向にあるんですが、それでもデイトナに比べるとだいぶ格安。
このかっこよさはデイトナが好きな人にとっては、ありよりのありなんじゃないでしょうか?
むしろデイトナの代用品としてもおすすめです。
デイトナは300万円しますからね。
とてもじゃないですが、簡単に買える金額ではありません。
200万円ちょっとだせばカレラのトゥールビヨンモデルが買えたりします。
2019年も3月中旬になりましたが、僕はタグホイヤーの新作モデルを紹介するのを忘れていました。 てっきりタグホ …
こちらでも紹介しているんですが、気になる方は是非読んでみてください。
という感じで、タグ・ホイヤーのランキングでしたが、実際ロレックスのモデルとどことなく似ています。
実用性や使い勝手という面で結構類似していたランキングでしたが、僕としてはやはり最後のホイヤー01を載せたモデルが一番すきですね。
今回のランキングの中では。
ロレックスが高すぎるという方にはぜひタグホイヤーをおすすめしたいですね。
僕ですか?
僕は断然モナコですね。