
20代、30代の男性で時計好き、
子供や家庭があり、その他車や家のローンなどに追われているが
良い時計が1本欲しいという気持ち、よくわかります。
そうじゃない人も、かっこいいスイスの時計が欲しいけど100万円も出したくない、
という気持ちも、わかりますw
50万円以下で厳選したスイスのかっちょいい新品の腕時計のランキングを5本ほど。
第1位 ロレックス オイスターパーペチュアル 39 Ref.114300
1位はやっぱりロレックス。
ロレックスだから選んだってのもあるんですが、
新しく登場したスムースベゼルのオイスターパーペチュアル39は、
ご覧の通り、
かなり美しい部類の3針時計で必要な機能しかついていない。
しかもその必要な機能を最大限の高い次元で実現させている。
まずはモデル名のオイスターケース。
100mの防水性は十分すぎる。
因みにケースサイズは39mm。
そして両方向巻き上げ可能ローターのパーペチュアル。
クロノメーター認定の自社製自動巻きムーブメントCal.3132を載せ、48時間のパワーリザーブを誇る。
精度はロレックスなのでもはやいうことはない。
原点に宿る、シンプルさ。 この普遍的なデザインは、 どの時代もユーザーの人気を、 また普遍的に集めてきました。 …
第2位 IWC ポートフィノ クロノグラフ デイデイト Ref.IW391022
2位は僕の大好きなIWC。
綺麗な腕時計を作る、と定評の高いスイスのブランドで、
技術屋集団とも言われる有名でコアで老舗の時計メーカー。
ETA社製のムーブメントを独自に改良するのも得意で、美しいのにそこまで高価にはせず、
20代~50代くらいの時計マニアの男性のみならず、女性からもデザインの面がかなり評判が良い。
画像を見てわかるのは古典的なデザインをモダンにアレンジしたクラシカルな外観が特徴的。
シンプルなバーインデックス(12と6だけはローマンインデックス)、
葉のような形をしたリーフハンズ、
丸みのあるラウンドケース、
小さめでキノコのような形をしたプッシュボタン類。
全てが古典的に作られていて、これが大人気の秘密なのだ。
デイト(日付)とデイ(曜日)もついていて利便性、機能性も十分。
直径42mmのケースには44時間の自動巻きクロノグラフムーブメントCal.75320を載せている。
防水性は30mとこちらは普通の防水性。
両面無反射コーティング加工を行っているので視認性も良い。
第3位 パネライ ルミノール マリーナ Ref.PAM00631
image by www.eye-eye-isuzu.co.jp
3位はパネライにしました。
でかウォッチが大好きな僕にはパネライという選択肢ははずせません。
ルミノールのマリーナで、ルミノールベースとは単に3針か2針かの違い。
マリーナは3針でスモールセコンドが9時位置についている。
実はこのモデル2016年に出たばかりの新作なのに50万円以下で買えちゃうわけだ。
ロゴが青いのも特徴的で古いモデルには無い計らい。
100m防水の44mmの大型ケースにはCal.OPIIクロノメーター(クロノメーター認定協会のお墨付き)を載せていて、56時間という長い最大稼働時間を保持する。
実はこれは手巻きウォッチ。
丸いデカケースに3針とペンシルハンズの時針分針が無骨で、まさに男の時計。
image by www.jw-oomiya.co.jp
良い動画がなかったので画像で。
第4位 ブライトリング ナビタイマー ヘリテージ Ref.A113B27KBA
image by housekihiroba.jp
4位はそうですね、泣く子も黙るブライトリング。
このブランドは若い男性に大人気でロレックスに次いで人気なのではないかと思います。
ブライトリングのナビタイマーは同社を代表するフラッグシップモデルで、
複雑に描かれた文字盤が特徴のクロノグラフ。
まず第一印象は、かっこいい。
クロノグラフが好きな若い世代の人にはこのモデルはグサリと心動かすデザインで、
僕もまだ20代だったころこの時計が好きだった。
知り合いがしているのを見せてもらうのが会った時にする儀式だったのだw
42mmのケースにブライトリング13と呼ばれるムーブメントを搭載し、パワーリザーブは42時間だ。
30mの防水性を保持している。
こちらもパネライ同様、2016年新作モデル。
第5位 ゼニス エルプリメロ シノプシス Ref.03.2170.4613/01.C713
image by www.jw-oomiya.co.jp
いよいよゼニスの登場です。
名門ブランドのゼニスのムーブメントを搭載して50万円以下というのは破格すぎる。
エルプリメロという同社が誇る最高のムーブメントを搭載しているこのシノプシス。
エルプリメロはロレックスもかつてはデイトナに載せていたほどの名機。
現在ではウブロなどにもムーブメントを提供しているゼニスですが、
それだけ優秀なムーブメントを作っていてる。
シノプシスがランクインしたのはそんな機械的要素もあるのですが、
その外観の美しさにもあります。
文字盤に穴が開いていてそこから覗けるムーブメントの鼓動。
オープンハートから見えるエルプリメロのテンプの動き。
毎時36000振動にもかかわらず50時間というパワーリザーブを誇っています。
40mmのケースとデイトナと同じちょうどよい大きさ。
100mの防水性を保持している。
と5本の時計を厳選したわけですが、
3針時計が3本、クロノグラフが2本。
僕はどちらかというとノーマルな3針時計が好きなんですけど、
クロノグラフでもかっこいいモデルはやっぱり良い。
ということで僕が好きなデザインのクロノモデルを2本ほど。
外すには惜しすぎた。