
さて、最近ではワールドタイムという機構が搭載された腕時計がじわじわ増えています。
僕が知っているだけでもワールドタイム機能付きの腕時計は、
パテックフィリップのワールドタイム、ジャガールクルトのジオフィジック ユニバーサルタイム、ジラールペルゴの1966 WW.TC、オメガのシーマスター アクアテラ GMT ワールドタイマー、ルイヴィトンのエスカル タイムゾーンなどなど結構たくさんあります。
こういういった感じのデザインが好きな人もいればタイムゾーンは2つが分かればいいという人もいます。
僕はGMTとかデュアルタイムなどの機能があれば十分で、海外旅行などでよく行く場所の時間帯をセットできるのがあればいいなと思います。
近年世界の垣根がなくなってきています。
飛行機のチケットも10万円以下で買えるし、海外に行く人もどんどん増えています。
そんなわけで今日は僕がおすすめするデュアルタイムの腕時計を2モデルほど紹介したいと思います。
今日の時計は熱いです。
これほど綺麗な腕時計はそうはなかなかありません。
ロレックス チェリーニデュアルタイム ブラック Ref.50525
世界一かっこいい腕時計といっても過言ではないチェリーニデュアル。
スポーツ系の時計ばかり作るロレックスが出しているドレスラインのチェリーニから2014年に発表されためちゃくちゃきれいなドレスウォッチラインのGMTモデルがこれ。
このチェリーニにはノーマル3針のチェリーニタイムとポインターデイト付きのチェリーニデイトがあるんですが、どれももちろん美しい。
このチェリーニデュアルは6時位置にそのまま時計が搭載された見やすいモデルで、通常よくある時針だけがあるやつとは違うんですね。
ギョーシエダイヤルやコインエッジなど随所に高級な仕様がみられる恐ろしく完璧に近いデザインを持つGMTウォッチがこれ。
チェリーニデュアルタイム ホワイト Ref.50525
このモデルにはほかにも白文字盤とチョコレート文字盤のモデルがありますが、白文字盤も僕のおすすめ。
チョコレートダイヤルはチェリニーには合わない。
黒か白がいいですね、このモデルなら絶対。
A.ランゲ&ゾーネ サクソニア デュアルタイム 18Kピンクゴールド Ref.385.032
そして2モデル目がこれ。
これもため息が出るほど美しいデュアルタイムです。
針の形やインデックスの感じなどがロレックスのチェリーニに似ているかもしれません。
いや似ている。
反語かw
24時間表示がついたデュアルタイムの自動巻きサクソニアなんですが、ホワイトゴールドモデルも捨てがたい。
18Kホワイトゴールド Ref.385.026
ランゲ&ゾーネですからね、やっぱりホワイトゴールドも気になる。
あとこのブランドには珍しく自動巻きであるのもちょっと興味があります。
40ミリのケースサイズはチェリーニより1ミリほど大きい。
なんにしてよどちらもエレガントという言葉がぴったりな腕時計。
これら2モデルはデュアルタイムとしてもかなりおすすめですね。