
機械式時計人気が再燃し始めて30年くらい経ちます。
クオーツショックでつぶれた時計メーカーも多く、時計メーカーがグループ企業に統合されたりもしました。
機械式時計は80年代、90年代はより富裕層のモノでしたが、現在ではより若い男性も機械式時計に興味を持ち始め、機械式時計人気が復興し始めたころと比べてもその熱がひしひしと感じられるようになりました。
昔は名俳優と呼ばれたダンディな年ごろの役者などが高級な機械式時計を持っているイメージでしたが、今ではジャニーズなどの若いアイドルも機械式時計を所有している人が結構多いみたいです。
というわけでですね、今日は関ジャニ∞の安田章大さんが所有している機械式時計について見てみたいと思います。
ウブロ クラシックフュージョン スカルバン Ref.511.2X.1170.RX.1104
というわけでまずは1本目。
世界限定100本しかないというスカルをテーマとしたクラシックフュージョン。
異素材を融合した腕時計として話題になったクラシックフュージョン。
現在はいろいろなメーカーが別素材を合わせた腕時計を作っていますが、ウブロがそのパイオニアです。
両面にドクロをデザインしてあるのが特徴的で、スカルが好きな人にはおすすめですが、限定100本のリミテッドモデルなのでもう新品はないかもしれません。
ロレックス GMTマスターII Ref.16718
18KイエローゴールドのGMTマスターIIです。
24時間針と時針が独立して調節できるので最大3つの時間帯を知ることが出来るのがGMTマスターIIです。
それのイエローゴールド素材の1本。
ステータス時計として誕生しているだけにゴールドが良く映えるシリーズです。
ジュビリーブレスと呼ばれる5連ブレスレットも高級感がある。
パンアメリカン航空の依頼で誕生した時計で、パイロットがローカル時間と時刻の時間を知るために作られたのがGMTマスターの始まりなんですね。
アメリカの国旗の色から赤と青のベゼルになっていますが、安田さんのモデルは黒ダイヤル&黒ベゼルのモデル
ロレックス サブマリーナ デイト Ref.116610LV
そして緑のサブマリーナ。
サブマリーナ誕生50周年を記念して作られたグリーンサブの2世代目。
2代目のグリーンサブは文字盤も緑になっています。
防水性300メートルはもちろん健在です。
新しめのモデルですが、市場価値が徐々に上昇しているモデルでもあります。
というわけで、関ジャニ∞の安田さんはステータスウォッチが好きみたい。
ロレックスのスポーツ系にも弱いのかもしれません。