
レベルソ愛w
レベルソに僕が惚れまくっていることを皆さんはご存知だと思いますw
このブログでもいろいろなところでレベルソ愛について語りまくっていますから、今更言う必要はないんですが、やっぱりレベルソの魅力というものは寝ても覚めても燃え尽きないんですよねw
それくらいレベルソが好きな僕ですが、レベルソが好きなのは僕だけではないということがよくわかるように、
今日は芸能人でレベルソを愛用している人たちを紹介したいと思います。
レベルソを愛用している芸能人は本当に多く、その他の腕時計と違って、男性ばかりではなく、女性にも愛用者が多いことが伺えます。
というわけで、今日はモデル別に芸能人の愛用者を見てみましょう。
芸能人が愛用するレベルソ
レベルソ クラシック Ref.Q2508410
image by www.brandwatch.jp
- 若林正恭(オードリー)
2針の綺麗な1本です。
まあレベルソらしいデザインという言い方が出来ると思います。
アールデコ調のデザインで、レベルソの特徴が最もよくわかるシンプルなモデル。
自社製手巻きムーブメントも搭載されて、価格は低く設定されています。
スモールセコンドがいらない人におすすめです。
レベルソ クラシック Ref.Q2508412
- 浅野忠信
- 徳井義実
- 長谷川博己
こちらも手巻きのオーソドックスなレベルソ。
38ミリと言う小ぶりな大きさが、昔の腕時計みたいでクラシックで趣があります。
一回り小さいケースが大人の味わいを醸し出していると言っても過言ではありませんw
と、まあ、そういう感じです。
渋い男性、30代以上の女性に似合いそうな1本ですかね。
レベルソ クラシック スモール Ref.Q2618430
- 松嶋菜々子
- 石田ゆり子
34ミリのクオーツモデル。
これは大きさから言っても、腕時計にあまり大金を払いたくない傾向にある女性から言っても、レディース向けの一本と言えるでしょう。
松嶋菜々子さんや石田ゆり子さんなどのオシャレで綺麗な女優が使用するにはもってこいな1本。
非常に優雅なデザインな腕時計ですから、年齢を重ねれば似合う腕時計ですが、女性にもとてもおすすめです。
グランド レベルソ ウルトラスリム 1931 ルージュ Ref.Q278856J
- ケンドーコバヤシ
赤いダイヤルが非常に珍しいレベルソです。
ワインレッドカラーのダイヤルの腕時計はどのメーカーもあまり出していません。
レベルソでこのような色合いの文字盤を使用しているのにはちょっと驚きですが、これもまた遊び心があっていいんじゃないでしょうか。
グランド レベルソ ウルトラスリム Ref.Q3208420
image by blog.livedoor.jp
- 中谷美紀
フォントが少々違ったレディース用の1本です。
スモールセコンドがないモデルが多いレディースモデルですが、この1本もそう。
黒いインデックスが多いレベルソですが、レディースモデルにはこんな感じでシルバーインデックスも存在するみたい。
他とは違ったレベルソが欲しい女性向けのモデルです。
グランド レベルソ 976 Ref.Q3738420
- 櫻井翔(嵐)
スモールセコンドが付いたメンズ用の手巻きモデル。
裏蓋がシースルーになっている珍しいタイプ。
デザインはこれまたオーソドックスでクラシックタイプですから、ノーマルのレベルソが好きで、シースルーの裏蓋を楽しみたい人におすすめです。
グランド レベルソ カレンダー Ref.Q3758420
- ハリー 杉山
- 日村勇紀(バナナマン)
ムーンフェイズとトリプルカレンダーがついた1本です。
僕としてはレベルソはシンプルなほうが好きですが、何かカレンダー機能やムーンフェイズなどのプチコンプリケーションなどが欲しい人にはうってつけのモデルです。
6時位置のポインターデイトとムーンフェイズが同居しているサブダイヤルは確かにかなりオシャレなんですけどね。
グランド レベルソ ウルトラスリム デュオ Ref.3782520
- 木梨憲武
これは僕もすごくお勧めです。
レベルソの中でもデュオと呼ばれる両面時計になっているモデルが好きなんですが、この1本はゴールド素材で出来ているのと、インデックスがバーになっているデザインなので、僕としてはドンピシャの1本。
木梨さんはIWCのポルトギーゼなども愛用していますから、基本的にドレス系が好きみたい。
グランド レベルソ オートマティーク ナイト&デイ Ref.Q3808420
- 大野智(嵐)
スモールセコンドのデザインが少々違ったこのモデル。
通常ならケースと同じアールデコになっているんですが、このモデルではインダイヤルは丸い形状をしています。
アールデコとアールヌーボーの組み合わせと言った感じでしょうか。
ロゴも少々特殊ですね、このモデルは。
レベルソ スクアドラ クロノグラフ GMT Ref.Q7018420
- 黒田博樹
珍しいレベルソのクロノグラフ。
あまり見かけないレベルソですが、このモデルには第2時間帯を計測するGMT機構も搭載されています。
ムーブメントも手巻きではなく自動巻きを使用した本当に珍しいモデル。
まとめ
と言う感じで、レベルソを愛用している芸能人の多いこと。
全部同じように見えるレベルソですが、いろいろと機能が付いたり、細部のデザインが微妙に違ったりで、1本1本よく見ればそれぞれ特徴が違うみたいです。
僕的には木梨さんのゴールドのデュオモデルが一番かっこいいなと思いましたが、アラビアインデックスのノーマルの1本もやっぱりかなりおすすめですね。
みなさんはどんなモデルが一番良いと思われたでしょうか?