
METASによる耐磁性能をはかる新たな基準に、
『マスター コーアクシャル』認定が設けられ、
それに合格したオメガの新作シーマスターがかっこいいと話題に。
わずか30秒の動画ですが、このカッコよさ、分かっていただけますでしょうか?
215.32.44.21.01.001の価格を見る
その新たな基準のテスト内容ですが、
・15000ガウス以上の磁場に触れた際の各ムーブメントの機能
・15000ガウス以上の磁場に触れた際の各時計の機能
・15000ガウス以上の磁場に触れる前後の平均日差(場所と気温が変わる条件で)が0?+5秒/日の間である
・モデルごとに定められたパワーリザーブ機能
・モデルごとに定められた防水機能(水中でテスト)
by gressive
とほぼ耐磁性能に対してのテスト。
600メートル防水というダイバーズウォッチとしては十分な深度。
さらにヘリウムを排出するバルブも備わり、
本格的なダイバーズウォッチとして誕生です。
これがヘリウムを排出するバルブです。
潜るときにはこれがないとね。
念願のヘリウム抜き放題!
リューズに記されたオメガのロゴ。
魚じゃないんですね。
『魚より潜れるぜ!』
そして、ムーブメント。
裏側はシースルーなんですね。
心臓部はオメガ8900という60時間を誇るパワーリザーブ。
先ほどの基準に合格した、15,000ガウス以上の耐磁性能をもったタフな奴。
「リキッドメタル製ダイビングスケール」を備えた逆回転防止ベゼルは15分のところまでオレンジ色にカラーリングしてあります。
暗い懐中では非常に見やすい。
ベゼルと同様なんと文字盤にもブラックのセラミックが使用してあります。
ダイバーズウォッチとして凝りに凝ったタフでかっこいい腕時計に仕上げられた新しいシーマスターです。
オメガなので価格もそこまでしません。
こういうのはやっぱりちょっとうれしい。。
215.32.44.21.01.001の最新の価格を見る