
新品なのに150万円以下で買えるゴールド製ケースにムーンフェイズ機構が付いたスイス製の時計を、
知人のために探してようやく見つけたジャガールクルトのマスターウルトラスリム。
150万円以下で買える18金+ムーンフェイズのついたスイスの腕時計を知人のために探していると。。 ブレゲとか、 …
ジャガールクルトのマスターウルトラスリムのムーン39はなかなか知人に好評でしたが、
もう一つ勧めたいモデル、
ロレックスのチェリーニのデュアルタイム Ref.50525
があります。
個人的にはこっちのほうが好きです。
ロレックスが誇るエヴァーローズゴールドという他には無い、色褪せないレッドゴールドを使用しています。
18Kゴールドに加え、シルバーやブロンズ、さらにはプラチナなども配合しロレックス独自のあれでそれをこうしていますw
地金から何からすべて自社で一貫して管理しているロレックスはこの辺もぬかりなく素晴らしいケースを作っています。
色褪せないエヴァーローズゴールド、ここがもうすでに魅力的。
ロレックス チェリーニ デュアルタイム Ref.50525の価格を見る
非常に美しい時計であることは一目でわかります。
ジャガールクルトのムーン39ではムーンフェイズの他にポインターデイトの日付表示がありましたが、
こっちのチェリーニはムーンフェイズの他にはGMTがついています。
海外によく行く人には絶対こっちの機能の方が良い。
このチェリーニのデュアルタイムはゴールド製のケースだと黒い文字盤と白い文字盤が用意されていて、
それぞれ全く違った印象を与えてくれます。
しかもケース周りと同様、ギョーシエ模様のクラシカルな文字盤。
これはものすごく高いポイント。
個人的には黒いほうがより大人っぽいので好きですけど、正直どちらでもよいw
ロレックス チェリーニ デュアルタイム Ref.50525の価格を見る
一つだけムーンフェイズ好きにとっても物足りないのが、
この太陽と月の大きさというか、ムーンフェイズが小さいので迫力がちょっとイマイチ(;´・ω・)
こんな感じで、ムーンフェイズはちょっと小憎たらしい感じのどや顔した月と太陽の方が理想的なのですが、
そういうのはなかなかないかもしれません。
ムーンフェイズによりこだわりがある人は前に記述したジャガールクルトのムーン39のほうが良いでしょう。
いずれにしても、このチェリーニは精度はロレックスなのでもはやいうことはありません。
ムーブメントも自社製の物を使っているのでムーン39と同じ土俵。
ケースサイズも39㎜と全く同じサイズ。
チェリーニデュアルの方が少し高いかもしれませんが、あとは好みの問題です。
しかし嬉しい悩みには違いありませんw
image by www.luxurybazaar.com, monochrome-watches.com