
めちゃイケの顔であるナインティナイン。
僕は子供のころ、土曜日は欠かさずめちゃイケを見ていて、あの頃いたメンバーはみんな最高に面白かった。
持ってけ100万円とかは今考えてもドキドキしますが、実際やべっちの100万円は彼にとってはそんな大した額ではないでしょうから、
見ている側よりも本人は意外と冷静だったんじゃないでしょうかw
着けている時計の額も1本がそれ以上するものばかりでしかもそんな腕時計を何本も持っていますからね。
さすがやべっち。
優しそうな人柄が大好きだw
そんなやべっちの愛用腕時計は今ではウブロ。
過去にはロレックスのファンであることが知られていますが、ウブロが人気になってからはウブロの愛用者であることが知られています。
ということで矢部浩之さんのウブロを見てみましょう。
ウブロ ビッグバン アエロバン Ref.311.SM.1170.GR
ウブロのビッグバンのシースルーダイヤルモデルがアエロバンと呼ばれるモデルで、やべっちが持っているアエロバンは44mmの大き目なケースのやつ。
ウブロと言えば異素材を融合してい作るのが一般的ですが、やべっちの黒くてシルバーなモデルはステンレス素材のケースにセラミックのベゼルが組み合わされた現在では一般的になってきた組み合わせのタイプ。
それでもこういった異素材の融合は時計界の中ではウブロがやはりパイオニアで、素材の違いを存分に引き出しているがやはりわかる。
他の腕時計では何というか、色が違うのかな?、という程度の違いにしか見えませんが、ウブロの場合は素材自体の質感などを全面におしだしているので境界線がはっきりわかります。
ウブロはレザーストラップにも実は異素材を組み合わせている。
アリゲーターレザーのストラップの裏側にはラバー素材を縫い合わせ、装着感を高め、汗などにも耐えれる耐久性を持たせています。
これは実用面をかなり重視した仕様で多くのウブロに採用されています。
ムーブメントもウブロは近年自社製にこだわっていて、やべっちが着用しているウブロのビッグバンもクロノグラフ機能がついた自社製のCal.HUB4214を載せています。
『めちゃ×2イケてるッ! 高級腕時計のお値段は?』や『やべっちFC』でやべっちが着用していたモデルがこれ。
前はロレックスの愛好家として知られていましたが、現在ではウブロが良いみたいですね。
ずっとロレックスばかりだとやっぱり飽きるのでしょうか?
確かにロレックスはたくさん持ってましたからねw
ということでやべっちのウブロ。
割とシンプルな感じ。