
ロレックスのデイトナは多くの男性が夢見る腕時計です。
しかしデイトナも物によっては
高値の花
でもないのです。
金無垢、18金ウォッチは買えないかもしれませんが、
コンビモデルなどは100万円以下でもけっこうたくさんあるんですな。
その中で自分の好みのモデルや状態の良い品物を吟味するのも楽しいことでしょう。
100万円以下のデイトナ
ここにあるだけでも数点あります。
デイトナは200万、300万するものだと思っている方は是非もう一度価格をいろいろ比較したりしてみてください。
中には掘り出し物なども出てくることがあります。
100万円以下だと165系のデイトナが多いと思われますが、
ロレックスとゼニスのハイブリッドですから、
根強い人気のある世代モデルなんですな。
100万円以下でも侮れませんよ。
追記 2018/10/12
とお伝えしました。
ですが、今ではもはやステンレスのデイトナを100万円以下で購入することは不可能なんじゃないかなと思います。
と言うか不可能ですねw
2016年に登場した新型デイトナがめちゃくちゃ人気で、定価の2倍になっていますからw、その影響で昔のデイトナも値上がりしています。
新型のデイトナにあまり人気がなかったとしても、過去の作品であるスポロレは必ずと言っていいほど、生産終了のうわさが出るころから値上がりし始めます。
デイトナなんかはもう、恰好の餌食w
世界中でファンが多いので、日本だけじゃなく、海外でも取引されます。
日本人は特にデイトナが好きですから、割と日本にはたくさん割り当てられているはずなんですけどね。
初代の自動巻きモデルなんて、もはや新型デイトナと同等の価格です。
新型デイトナはいくら人気が上昇しているとはいえ、300万円くらいで頭打ちでしょうが、初代のデイトナなら普通に400万円を超えているモデルも多いです。
これから上昇するのみです。
ですから、今のロレックス人気、機械時計人気からすると、デイトナを200万円以下で購入することも難しくなってくるでしょうね。
最安値の先代モデル、Ref.116520ですら100万円台後半で推移しています。
これから数はどんどん減っていくのと、新型の人気で、同時に底上げされていくんじゃないでしょうか?
ぐぬう。