
image by www.goal.com
最近よくマラドーナを見かけます。
w
と言ってもオンラインやテレビなどでなんですが、最近最初に見たのはワールドカップ。
特別席で、オーマイガーみたいな仕草をしていたのは印象的でしたw
マラドーナの昔のプレーを見たことありますが、今でも世界最高のサッカー選手だった一人として数えられるのがよくわかります。
引退後は何かとスキャンダルや話題の多い人ですから、過去の栄光が薄れてしまっているかのように映るんですが、マラドーナのすごさをみんな知っているので、今でもどこでもVIPなんですね、やっぱり。
マラドーナはワールドカップの試合中に特別席でウブロを着用していましたが、ゴールドのモデルでした。
ビッグバンか、ビッグバンエボリューションか、キングパワーか定かではありませんが、おそらくクラシックフュージョンやスピリットオブビッグバンではなかったと思います。
ちなみに、マラドーナは腕時計を両腕につけることでも有名で、本田圭佑選手のようなスタイルだ。
なぜ両手にするのかよくわかりませんが、時計としての意味をなしていないw
確かに両腕に腕時計をすると話題性があるんですが、腕時計を右手にするか左手にするかというだけでもいろいろと話題が膨らみますからね。
木村拓哉さんは右腕に腕時計をすることでも有名です。
左利きではないんですが、右腕に腕時計をするというのは平和をいみすることだそうだ。
スナイパーが狙撃する際、右腕に時計があったら、時間確認のため一度引き金から指を話す可能性があります。
スナイパーに撃つか撃たないかの時間を与えるという意味で平和を象徴するらしいです。
ウブロ ビッグバン マラドーナ Ref.318.CI.1129.GR.DMA09
というわけで、話がそれましたが、今日はマラドーナモデルの腕時計を紹介したいと思います。
伝説のフォワード/ミッドフィールダーのマラドーナ。
ウブロがほっとくわけありませんw
ワールドカップでは数々の記録を残し、神の子と呼ばれ、現在のスーパースター選手などが憧れていた選手の一人でもあります。
さて、このモデルなんですが、言うまでもなくマラドーナモデルだということが分かります。
アルゼンチンの国旗をイメージしたカラーリングとマラドーナのサインが良く目立つ。
44ミリのケースはマイクロブラスト加工したややざらざらした表面のセラミック製。
セラミック素材のウブロはたくさんありますが、マイクロブラスト加工のセラミックはそうそうはありません。
あと、このモデルにはマラドーナの直筆サイン入りユニフォームが付いてくるという特典付きでした。
そりゃあファンなら絶対欲しいと思います。
ウブロはこんな風に、トップアスリートモデルには本人の直筆サインいりユニフォームを付属させるようにすると良いかなと思います。
もう少し価格をあげてもファンは絶対買うでしょうからね。
このモデルは日本の元サッカー選手、前園真聖さんも愛用している1本で、ファンだったんでしょうかね、マラドーナの。
エキサイトステージ94、よくやりましたよw